シュミダス

よこがおのシュミダスのレビュー・感想・評価

よこがお(2019年製作の映画)
3.8
こわ面白かった!
ただ試写会の本日、あんなに惨い大事件があった後なので、始終心がざわついて仕方なかった。

いわゆる「簡単にしない、誘導しない、わかった気にならない」ことに誠実な物語で、そういう作品は退屈だったりするのだけど、最後まで緊張感が持続して目が離せないエンタメ映画になっていた。
ラストは不安感や恐怖心を煽られるとともに、普通のひとりの人間の、とてつもない生きるエネルギーを体感できると思う。

ストーリーは2つの時系列で進んでいくけど、ずっと宙ぶらりんの状態が続く居心地の悪さと、徐々に追い詰められていく息苦しさに覆われている。
良い意味で外国映画のよう。

筒井真理子さんの、人間の中にある白と黒、表と裏の演じ分けがさすが。地続きでありながら、配分が変わったような色の違いが繊細に表現されていた。
その対となる市川実日子さんも絶品。曖昧で複雑なキャラクターの気持ちが、台詞に依らず眼差しや佇まいから十分に伝わってきた。

意図的な遠景や効果音など、撮り方や音の使い方にも様々な比喩や意味がちりばめられていて気になった。
そういえば、主役の衣装が制服以外は常にボトムスが白でトップスは色物だった気がする。

ロカルノのコンペに出品が決まったとか。おめでとうございます。犯罪被害者・加害者のイメージと社会・個人のあり方は世界共通のテーマだと思うので反響が楽しみです。
でも、海外向けタイトルがちょっと違いすぎてびっくり(笑)ダブルミーニングなのかな?