あやと

ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たちのあやとのレビュー・感想・評価

-
"大事なのは目的地ではない 出会う人々や教訓だ"
色んなことにいえてしまう 常に結果が全てだと思って生きてる どんなに過程が良くても、結果が良くなければなんの意味もない 常に成果を出し続けることに意味がある
ライブは特にそうお客さんが観るのはライブその場なわけで、練習でどんなにうまくできてもライブが悪ければお客さんがつかない なんの意味もない
でも目標を遠くに据えたらどうか ライブが目的じゃない 自分自身の知名度を上げる 会社のイメージを上げる 等、目前の結果を出すことに躍起になって行動がブレてしまう

要はそういうことなんじゃないか 彼らはお金を稼ぐこと 目前の信頼を大事にして、結果的に家族や仲間を失うことに繋がってしまった 最終的に幸せに過ごしたいならば、社長に話して自分たちだけじゃなくても会社が稼げれば自分たちも以前より潤う そこに意味を求めなければならない かなり文字どおり教訓的な映画だった

ジェシーアイゼンバーグが不意に観たくなって視聴したけど相変わらずで話とは別の安心した 彼はこうでなければね
あやと

あやと