ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たちの作品情報・感想・評価・動画配信

『ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち』に投稿された感想・評価

3.5
アレクサンダースカルスガルドが本当はムキムキだと思って見てると、笑ってしまいそうになるシーンがたくさんある
4.5

"大事なのは目的地ではない。出会う人々や教訓だ"
時代を先読みし、デカいことにコツコツと命懸けで取り組み、全力で突き進むベンチャー精神。走りながら考える、今を生きる強さを学びました。

P.S.
プ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あなたの足の下で世界が速くなることはない って伝えに行くのが人の心
now
3.1

どんなに天才的でも、後ろ盾のない小市民が革命を成すのは難しいってこと。ただ小市民なりに挑戦を経た気づきが糧になるってこと。
アイゼンバーグは役柄がマッチしていたし、スカルスガルドは最後まで気づかなか…

>>続きを読む
3.3
このレビューはネタバレを含みます

実話ベースだから仕方ないかもしれないけど、もう一波乱が欲しかった。
主人公が病気になる展開も、映画的にはいらなかった。
あと、1ミリ秒早くするのはコードではなく、中継機?を少なくすることって、アント…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

ハミングバードの羽ばたきを超える。

相変わらずの早口でまくしたてる。投資家を言い包めるとこなんて、妙な説得力を感じさせる。

ただ断片的な出来事の羅列だけに、スケールの割には苦労や苦悩が伝わりにく…

>>続きを読む

視聴記録
なかなかおもしろかったです。特に難しい内容はなく(株とか出てくるけど理解できなくてOK)兎にも角にも出演陣の演技が素晴らしい。想定したストーリーとは大きく異なりましたが、終わり方の余韻も良…

>>続きを読む
アマプラでの評価が高かったから見たけど、うーんって感じ。全然感情移入できないし、話が単純。
3.9
このレビューはネタバレを含みます

2025-98


株取引の回線速度をすこしでも速くするためにすごい距離の光ファイバーケーブルを埋めようとした男。そのいとこでシステムを作る男。
女社長に引き留められるが、会社を辞めてケーブルに集中…

>>続きを読む
filtak
4.2
このレビューはネタバレを含みます
16秒だけしか行きられないとしても、きっと100年生きるのと同じくらい長く感じるんだよ的な最後の言葉は、たぶん一生、私の心の中に残った。

あなたにおすすめの記事