Tanuki

最初の晩餐のTanukiのレビュー・感想・評価

最初の晩餐(2019年製作の映画)
4.3
よそんちの家族と違うことを恨んだ時期もあったけど、あのとき、あの瞬間を思い出してみたら、確かに家族だった。わだかまりを残したまま死んだ父親の遺言で、歪な家族が顔を揃えた「思い出のメニュー」フルコース。過ぎ去ってしまった時は戻らないので、ただ思い出だけが暖かい。

ブログにも書いたけど、斉藤由貴さんが素晴らしかった。典型的な「やさしくておとなしいお母さん」に見えて、芯が強い。どんなに折れそうになっても、強い意志で踏ん張って絶対に折れない。彼女は何かを「選んだ」側の人間なんだってことが、観賞後にじわじわ沁みてくる。

一方で、永瀬正敏さん演じるお父さんも良かった。キッチンに立つ彼の背中を、一人、また一人と子どもたちが追いかけて立ったとき、このお父さんどんなに嬉しいだろうかなあと思ったら、涙が止まんなくなってしまった。ものすごく心強くて、切なかっただろうなあ。

「家族になりたい」という両親の強い思いは、たぶん年齢の高い順にちょっとずつ伝わってたんだと思う。子どもって意外と新しい環境にもすぐ慣れるし、自分に優しくしてくれる人と仲良くなれる。でも、大人になると関係性の記号を気にしちゃって、心の距離が離れることあるよね。

家族との関係にわだかまりを抱えていて、それが心のどこかに引っ掛かったままでいる人には、ぜひ見てほしい作品だった。血のつながりなんて関係なく、こんな家族がいたらステキだなと思った
Tanuki

Tanuki