たまちゃん

スーパー30 アーナンド先生の教室のたまちゃんのレビュー・感想・評価

-
長かった、、
日本でも親ガチャとか言われている昨今だけど、インドではカースト制度でもっともっとシビアな世界なんだろうなぁ。
ケンブリッジの入学許可がおりたのに、金銭の都合がつかないで諦めざるを得なかったのは、本当に気の毒でしかない。
教育は財産なのに。国費留学生とか制度はないのかしらねと思う。
大臣のところに陳情に行った時の説明の仕方はしょうもなくて、本当に頭のいい人なの?とか思ってしまった。

貧困に喘いでいたのに、誘ってもらい塾の職を得て大金を稼いだからこそ、無料の塾を開くことができたのに、塾長に知らせずに自分の塾を開校し、電話にも出ないなんて、アーナンド先生はちょっと礼儀を知らない人なのでは?と思ってしまう。恋人に向かって顔の総対比が違うから美人ではないとか、一方的に別れを切り出すとか、頭脳優秀でも描き方はちょっと雑では?

子供達との交流はとても良かった。
エクセレント塾VS無料塾 悪VS善みたいなお話になってしまったけど、子供達の努力とかアーナンド先生との心のふれあい、みたいなものがもうちょっと観たかった気がする。
実際襲撃されてるそうなので、塾長側は悪には違いないんだろうけれど。

実際のお話しとして素晴らしいけれど、何だか引っかかってしまう演出が多かったな、という感想です。
たまちゃん

たまちゃん