スーパー30 アーナンド先生の教室の作品情報・感想・評価

『スーパー30 アーナンド先生の教室』に投稿された感想・評価

4.0
1,510件のレビュー

実話をもとにした数学者の物語。
本人曰く90%が本当らしい。

踊らないし暴れもしない、華やかさが全くない初めて観るリティク・ローシャンに最初は違和感が凄い。
ただ途中で一度叩き落されるところからは…

>>続きを読む
manami
-

若きアーナンドに「この学術誌は論文が掲載されれば、その後もずっとタダで届く」と教えてくれた、大学図書館の警備員さんがナイスプレー過ぎる。そのときに抱いた夢は叶わなかったけど、そのときに灯った希望は彼…

>>続きを読む

すごい先生のお話ってのはアチコチであるんだけどさ、やはりインド映画の大事な要素である“行き過ぎたバイオレンス”が加わってくるから、これ見ちゃうと『型破りな教室』とか同類の作品が色褪せて見えてしまうと…

>>続きを読む
lopt
-

根強いカースト問題と教育格差がテーマの実話を基にした映画。先生に習ってきたことを総動員して敵を倒す生徒たちが頼もしい。綺麗な伏線回収だった。先生は勉強を教えることを通して、社会での生き方も教えている…

>>続きを読む
jam
4.1

CS録画を視聴

なんとなく録画しておいた作品
しかも去年だった(笑)
『なんとなく』だったから消す前に観ようと思って視聴したらこれが熱い!
なんだろう??
いろんなことに疑問をもってひとつひとつ考…

>>続きを読む
秋元
4.5

道路に空いた穴は飛び越えればいいんだよね!!
いろいろ心に沁みる名言が出てきて泣きそうになってしまう

日本にいて当たり前のように学校に行ってた人間からしたら
勉強できるありがたさは正直わからないけ…

>>続きを読む
カースト根強いインドの学ぶ権利。貧しい数学の天才は留学を諦め塾講師に。だが同じ境遇の生徒達に無料私塾を開設。私財を投げ打つ教師と跡がない子供達。妨害を乗り越えた挑戦の結果は。天に与えられた使命。実話。
toyo
4.2

インド映画で、ベースは実話。
先生も塾も実在。
きっと脚色は多めなんだろうなと。

貧しいながらも努力してきた子供達が報われる、とてもいいお話でした。
そんなに昔のことではないのに。
病院とか警察と…

>>続きを読む

76/100点

今作の主人公となる実在する一人の教師が経営する無料塾が舞台であり、
主人公が教師になるまでの心情描写が非常に丁寧で、主人公を応援したいと思える構成になっている。

映画の冒頭で今作…

>>続きを読む

素晴らしかったし、面白かった!!
社会派なテーマでも、踊って戦って、インド風味のエンタメになるところがとても好きでした。(ベースの実話から話を盛りすぎという意見もあるけど、映画だし、面白くなければ誰…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事