Yukino

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来のYukinoのレビュー・感想・評価

4.3
良いです、、、

バケモノの子を見て、冷徹な宮野真守の声を聞いたら、ロシャオヘイを見てみたくなってレンタルポチりました。

全体的に構図がかっこいい。
あんまり日本で見ない(不勉強なだけかもしれないが)ような画面の使い方が多いような気がして、そこが新鮮でかっこよかったです。
海でいかだ乗ってるシーンあたりとか、すごい引きの画角で迫力あるところたくさんあって良い。

なんといってもアクションの作画最高!!正直もう何が起きてるのかわからない時もあるんだけど、それくらいバッチバチに動いてて、スピード感とあと音楽の入れ方も相まってメチャメチャいいのよね、、、
こういうの待ってました。
私はアニメは特にアクションの作画で星考えちゃうタイプなので!!!良!!


キャストが良すぎて、、、
バケモノの子からのロシャオヘイだと、なんかもう声のクオリティってこういうことか、、、と納得してしまった。 

バケモノのレビューでも同じこと書いてんですが、上手い人が声を当てれば一つのセリフでも複雑な表情が幾重にも織り込まれたセリフになるんですよね。当然なんですけど。
ムゲンはセリフも少ないしフーシーもあんま出てこないんけど、だからこそ一言一言の重みがすごくて、ちゃんとそこから登場人物の機微が読み取れるわけよ!!!

今作ではなんかプロの技を見た!!!という気持ちになりました。

正直それがなかったら割と王道の脚本なのでここまで評価高くならないかも。

ロジュ(松岡禎丞)がさシャオへイ助けようとしてフーシーにやめてくれって叫ぶところとかほんといいんですよ、、、
花澤香菜の男の子の声も全く嫌味なくて、最高に憎たらしくて可愛いんですよ、、、

てか宮野真守の声が結構普通に好きなんだよな。声質というよりかは演技の仕方かな。儚い系の表現が上手いわ本当に、、、(蘇るキルヒアイスのシーン)

バケモノを見た後で本業の声優の仕事っぷりばかりに注目したレビューになってしまった。バケモノの話ばかりしてすみません。


本筋戻りますと、ムゲン様嫌いな人はいないと思います。
人間なのに、妖精界で最強。だからこそ、彼の抱え続けてる孤独が映えるんですね、、、いいですね、、、

自然と人間の共存っていうテーマの観点からいくと、やっぱりもののけ姫のストーリーと展開の仕方には叶わないと正直思う。
もののけ姫の方がスケールがめちゃめちゃ大きく感じて、やっぱりあの世界観って唯一無二なんだなとは思った。でも今作のバチバチの現代でなんなら共存もしている設定からの、本当に僅かな自然原理主義派と、上手くやっていこうよ派ってのもまた違ってよかったです。 
まあここらへんは割とあっさりだなと感じた。

みんなで一番好きなシーンを叫ぼう
「最後のバトルシーンで、ムゲンがシャオへイの首らへんを掴んで着地させてあげるんだけど、クシャッとなってしまった襟元をノールックで一連の流れでちょちょっと直してあげるところ!!戦闘の最中に!!!」

制作陣は私たちをよくわかってる、、、
Yukino

Yukino