キイロ

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのキイロのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

紛うことない最高傑作。すべてのMCUファン、スパイダーマンファンに捧げるムービーであり、一つの到達点。エンドゲーム公開時と同じこの上ない興奮に巻き込まれる。映画館がここまでの一体感と興奮、感動、笑いに包まれることはめったにない。
MCUはついていけないという人にもスパイダーマンが好きな人は見ない理由がない。
新年にこんな映画を見れて、本当に嬉しい。
この映画を実現した全ての人にに感謝したい。
以下、ネタバレ!


































かつてこんな映画があっただろうか
もちろん悪役は予告編で出ていたけど、それ以外の要素(あれやこれの登場)が旧作ファンを唸らせつつ、マルチバースの設定をここまでかというくらい活かし、不可能に思われた物語を回していく。



トム・ホランドも明らかに一皮向け、ピーター・パーカー自身が成長する様子を力強く表現する。

そしてファンがぶち上がる歴代の共演、そして共闘。
ここまでかというくらい楽しませてもらった。
スパイダーマンの映画シリーズを見たことがある人ならわかるはずの、
こんな掛け合いや立ち姿を見れるなんて、って笑いながら泣いてた。まじで映画館みんなの「ワァッ」って声が同時だったもんね。
まじムズムズだった。
しかも登場のみならず、
スパイダーマンシリーズを通して描かれてきたヒーローの孤独や周囲との人間関係がここまで見事に昇華されていて、胸アツになる。

そしてアクションも質・量ともにお祭り感があり、MCUクオリティは本当にすごい。
終盤のバトルはテンションが上がり続け脳汁が出続けてた。

ストレンジとの最後はMCU屈指の、意義深くかつ感動的なシーン。

ゼンデイヤやネッドたちとの関係性や、マリサ・トメイの急な旧作メイおばさん化も本当に最高。J・Kシモンズが今どきスタイルの取材の仕方なのもめっちゃ爆笑した。

マルチバースの混乱を呪文で止められるのか置いといて、今後の展開も期待できるし、小ネタな小ネタもそこかしこにある。2回目をみてまた楽しみたい
キイロ

キイロ