potato

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのpotatoのネタバレレビュー・内容・結末

4.4

このレビューはネタバレを含みます

とてもとても楽しかったです!!
スパイダーマンシリーズがアベンジャーズしてた!

グッときたポイントがいくつもある!
まずは、過去作キャラが、キャスト込みでマルチバースから引き寄せられて出演してる点!
え、この人までってキャラまで出てきて、俳優に交渉する人めっちゃ頑張ったんじゃって思った笑
本当に徹底的に再現されてたから、それだけで懐かしくて泣きそうになった

2つ目は、スパイダーマンシリーズが科学者の物語だという面を、これまでのシリーズで1番強く感じさせてくれたところ!
敵味方含めて、よく考えるとスパイダーマンシリーズはみんな賢く、優秀な科学者が、偶然の事故とか、野心の暴走でスパイダーマンになったり、ヴィランになったりする話。
それを今作では、科学知識をアッセンブルして、それらを治療(克服)することを目指すっていうのが、スパイダーマンシリーズの本質描いてる感じがしてよかった

音楽、画角?みたいなのもよかったな
歴代ヴィランの音楽がアレンジ込みでしっかり再現されてるのは最高として
個人的には、アメイジングスパイダーマンとリザードの戦いの時に、要所要所でスパイダーマンの手元映像というか、スパイダーマンの目線の映像が使われてるのグッときた!
あの映像って、アメイジングスパイダーマン1の時にすごい押し出されてた新しい画角の映像で、それをリザードとの戦いで使ってくれるの、本当に気が利いてるなあって

でも、やっぱりあのシーンが1番最高でした。
MJが落下して、トムホランドが助け損ねた後、アンドリューガーフィールドのアメイジングスパイダーマンが助けるところ。
もうあの救出シーンと、助けた後のアンドリューガーフィールドの演技、すごい感動!
アメイジングスパイダーマン観てる人ならみんな感動したやろうな
あれをこのスパイダーマンが助けるっていうのが、うーん、、やばいな、、最高かよって唸らされた

いやー、本当に凄いです!
なんかパンフレットにやたら過去シリーズの情報載ってるから、なんでやろうって思ってたら、めちゃくちゃ過去シリーズしっかり出てきて本当に驚いた!
恋愛パートとか、友情パートとか、ドクター・ストレンジとの絡みとか、そういうところもしっかり面白かったです!
めちゃくちゃおすすめです〜
potato

potato