うらがえる

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのうらがえるのネタバレレビュー・内容・結末

3.6

このレビューはネタバレを含みます

うーん、個人的には微妙というかクロスオーバーの作品は楽しい人には楽しいんだろうけど、割と1作単品で評価したい系の私には総集編?って感じに映ってしまった。
まずマーベル特有というか、作品は「スパイダーマン」なんだけど結構な時間「ドクターストレンジ」も出ててこれ単体で初めて見たって人は
「あいつ誰?」なるんだろうけど(そんな人はいないか笑)マーベル的には「どうせ他マーベル作品も全部見てる?見るんだろう!」前提で作ってる感じが最近しんどくなってきたかな。(今作も最後「ストレンジが帰ってくる!!(ど~ん)」って感じ終わったけど、見てるの「スパイダーマン」なんよね。。。
スパイダーマンって無印・アメイジング・MCUと8作品あって更にアニメ版もあり無印は2002年上映で20年前で定期的に見てるとかマニアの人はすぐわかるけど(私は1度きりの鑑賞)今作でも3世代が出てきて「顔はみたことあるな~どっちがどっちだ??」ってなったし、敵役も「ん?見たことあるぞ??」なんか総集編というか同窓会というかそういう方が強く残ったかな。(冒頭のミステリオからの続き(前作)くらいなら問題ないけど)正直、他のMCU作品も見ないとついていけなくなりそうなのでそろそろしんどくなってきたなと思ってます。
単体としても肝心のストーリーが「ストレンジの言う事素直に聞いておけば・・・」感が結構残り、う~んって感じです。
うらがえる

うらがえる