シッカン

すばらしき世界のシッカンのレビュー・感想・評価

すばらしき世界(2021年製作の映画)
4.8
ズッシーン... 食らったっス。
映画館から出て、道行く人々を見ると、こいつら全員にそれぞれの長い人生の歴史があって、優しい部分も醜い部分もあって、それぞれの悩みや喜びを抱えてるのか、と想像してしまい、その生々しさがグロすぎて気持ち悪くなった。
いかに普段の自分が、他者を表面的にしか見ていないで、勝手に評価してんのかって事が突きつけられた感じだな。

最終的には生活保護があるジャンってどっかのアホが言ってたけど、いかにその人のプライドが傷つけられるのか。そんなの気にしなくて良いのにって言う人の強者的上から目線。じゃあなってみろよ実際。俺だって普段は、金持ちとかエリートみたいなクソの偉そーな発言なんて放っとけって思ってるけどね、自分が本当に社会的立場を無くした時に、どうなるか。もしかしたら、主人公のように強がって、必要以上に相手を攻撃して、俺を舐めるんじゃねえ!という態度になるかもしれない。

そんな時、必要なのは身近な信頼できる人たちだよね。家族、恋人、友達、なんでも良いけど。自分が弱い立場になって初めて、そういう人達の大事さ、いかに手放せないものなのかに気づくんだろうな。俺も本当に大事にしようと思った。一皮剥けば、一度レールから外れたら、1人で何かを成せるような強い人間じゃないもん。

優しい人間だからっつって、簡単に誰かを救うこともできない。主人公のような人に会ったとして、俺も手助けしようとしても耐えられない何かで逆に怒っちゃったり、失礼な事言っちゃったりなんだろうな。
それでも、家でテレビやネット見ながら、「こういう時はこうすれば良いのに」なんつって能書きタレてるよりかは、実践あるのみだな。

全部が全部、全員が全員クソなわけじゃない。クソな奴の内面の全部がクソなわけじゃない。
すばらしき世界、秀逸なタイトルだなあ...
西川美和、凄すぎる。
シッカン

シッカン