西川美和監督監督・脚本作品。
佐木隆三の小説『身分帳』を原案としているとのこと。
13年を刑務所で過ごした元殺人犯の男が主人公。
元殺人犯の更生をネタにしようとする若手テレビマンの目から、彼…
すばらしき世界とは〜?
完璧な世界じゃなくて、
社会の冷たさや苦しみ、葛藤が沢山あるけど、
人の優しさや温かさを感じられる瞬間の積み重ねで出来ている事を感じさせてくれる反面に、
介護施設のいじめを…
私生児として生まれ、施設で育ちながらずっと母親への思いを捨て切れず、本心ではきっと母親の愛情を求めていながら人生の大半を刑務所で過ごした主人公。
元ヤクザで犯罪歴があろうと主人公の人間性の本当の…
どんな映画か分からず、PERFECT DAYSのような穏やかなものかと思ってみ始めた。
最初は出所した後に、なんとか社会に戻ろうとする三上の姿が続き、少し見飽きていたところもあった。
しかし、最…
途中の焼肉屋での会話がまさにこの作品の内容ってのを他の人の考察で見て「はっ」ってなった。
介護施設の職員もいじめみたいなことは良くないけど、障害者を雇用することで利用者の身が危険に晒されてること訴え…
「身分帳」という佐木隆三の小説が原作で、実際の出来事をモデルにしている。
殺人で懲役刑となり出所してきた極道あがりの三上(役所広司)。バカがつくほどまっすぐな性格だが、カッとなりやすく相手が死ぬほど…
刑務所あがりや障害者の正常な部分さえも、正常でないとしてしまう世の中は正常でない
「更生していく姿を見せれば、新鮮な発見や感動があると思うんです」
この作品をみて、「感動した、考えさせられた」で…
251025
喧嘩っ早い元受刑者がシャバで生きる話。
役所広司の演技力が凄まじい。
三上が古き良き任侠者と思わせて、短絡的で暴力的な解決で育ってきた相容れない人間だった。
環境が人を作るとい…
出演者全員の演技が良かった。三上さんの無邪気で素直な人柄に惹かれて周りも助けたくなるんだろうなと思う。ラストの死は自殺なのか、持病によるものなのか、どんなメッセージが含まれてたのか色々な人の意見を聞…
>>続きを読む©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会