あやこす

花束みたいな恋をしたのあやこすのレビュー・感想・評価

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)
5.0
前半は続々と出てくる固有名詞の半分以上にピンと来ず、2人の雰囲気もそれほど理解が進まずで、いやいや世間の評判のようには刺さらないぞ〜って思ってたけど、後半グサグサグサグサされまくり泣きまくりで、最終的には目を真っ赤にして劇場を出て消え入る声でなんとかパンフレットを買い、ヘロヘロになりながら帰った。
2人のやり取りや状況が生々しすぎて、ストレートだったので、こちらも心にきてしまう要素が多くて辛かった〜。辛かったし何日経ってもこのことを考えてしまう。

この作品のすごいところは、2人が生きる時代の社会的背景文化的背景を映しつつ、けど最終的に2人がすれ違ったのはそのせいではない、かといって2人がいつどこで何を気付きどうしていたらこうならなかったのかという話でもないところだと思う。

私は麦のほうが感覚が近いので、趣味を楽しむために環境を整えないといけないよねって思うし麦の気持ちはよくわかるんだけど、あそこまで極端(仕事に拘束される時間が長すぎる)になってしまった時に理解してくれる人がいないのは辛いね。
逆に絹は好きなことを軸に生きているから、そんなこと(辛い仕事)しなければいいのにっていう気持ちが先に来ちゃうし、好きなことで繋がっている麦とのコミュニケーションが取れないのは辛いんだろうなあ。
世の中の大半は、好きなことをする時間と、そのために必要なこと(仕事)をする時間やエネルギーについて、うまくバランスを取ったり、取れないことを諦めたりしながら生きているのだろうけと、そのバランスが取れなくなった時にどうするかは、価値観として重要な部分なんだろうなあ。

パンフレットに記載されていたインタビューで、菅田将暉は麦と絹の恋愛をよくあるものと言い、有村架純は大恋愛と言っていたのが印象的で。この捉え方の違い自体は悪いものではなく、これが麦と絹のすれ違いにも自然と現れているのだとしたらとても興味深いなあと思った。

映画としては、麦と絹の心の声が所々挟まっていて、面白かったけどそこまで説明しなくても良いんじゃないかなーと思うところはあった。とはいえストーリーがああなので気にしている余裕はないのだけどw坂元裕二がこのストーリーを作るのにカップルの日記を作ったって言っていたけど、時間が淡々と進んでいって自然なのが本当にすごい。あと菅田将暉の、絹と付き合う前、付き合った初期、就職してから、の演じ分けがすごすぎた。

あと絹って、付き合う時も同棲する時も別れる時も、すべて麦から言ってもらってるんだよね。同棲する時はちょっと違うけど、どうなるか分かっているし決心もしているのに自分から言わないあたり、あざといというか、上手いなあって思ってしまった笑
あとあのシーンって、あの時の麦って絹って、って、いくらでも言えちゃうんだけど、キリがなくなってしまう。それらを確認しにもう一度観たいとも思うけど、もう一度観たら前半から泣きじゃくってしまうので、残った記憶をしばらく噛み締めていようかという気持ちです。
あやこす

あやこす