犯人です

名探偵コナン 緋色の弾丸の犯人ですのレビュー・感想・評価

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)
3.4
【概要】
青山剛昌の人気漫画を原作にしたアニメの劇場版シリーズ第24弾。世界最大のスポーツ祭典が開催される直前に起きた拉致事件にコナンが挑む。前作『名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)』の監督である永岡智佳が本作も続投。高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、池田秀一らおなじみの面々がボイスキャストを務める。
(Yahoo映画参照)

【あらすじ】
4年に1度開催されるスポーツの祭典、WSG(ワールド・スポーツ・ゲームス)の東京大会の開会式に併せて、最高時速1,000キロメートルという世界初の真空超電導リニアが開通することが発表される。世界から注目される中、WSGの大会スポンサーが集うパーティー会場から大企業のトップたちが誘拐されてしまう。コナンが解決に向けて動き出し、やがてアメリカのボストンで15年前に起きたWSG連続拉致事件との関連性を見いだす。(Yahoo映画参照)

『良い点』
・コナン映画特有の早いテンポ感
・灰原とコナンの関係性

『悪い点』
・リニアの宣伝みたいに見える
・結構無茶苦茶(笑)

《感想》
コロナの影響で延期され、赤井ファミリー全員集合映画として期待値が高まっていた今作品🎬
しかも名古屋舞台なので新鮮でした。
(だいたい、東京か大阪なので)

——— 🔹ストーリー構成🔹 ———
去年の『ハロウィンの花嫁』は様々な要素が多すぎたが上手くまとまった作品だなと感じた一方、今作品は逆にゴチャゴチャしてる印象を受けました…
映画の出だしは個人的に結構オシャレで好きでした👍👍
路上アーティストのハーモニカをBGMにして流れるシーンはコナンっぽくなくハードボイルドな印象が強いです‼︎
コナン映画なのでそのテイストのまま続くわけがなくその後ははちゃめちゃ展開(笑)
赤井ファミリー全員を無理矢理登場させた感が強く、推理らしい推理も皆無で割と犯人は誰でも良い感も強めです…
弾丸のシーンもアクションシーンもちょっとやり過ぎ感が強いかな?
「やり過ぎなくらいがコナン映画なんだよ!」と言われればそれまでですが他のコナン映画と比べても腑に落ちない所が多かったです😂😂
逆にコナン映画全般に言えますがテンポがめちゃくちゃ良くてあっという間でした。
スローで大人向けのコナン映画だと恐らくここまで興行収入伸びないでしょう。
ここまでテンポの良いのがコナン映画の一つの長所とも言えます‼︎

——— 🔹コナン映画として🔹 ———
個人的に赤井家の映画というよりかは灰原とコナンの関係性が垣間見えた映画の印象が強いです‼︎
赤井ファミリーに固執するが故にシーンが飛ぶことも多く少し見辛かった…
赤井ファミリー以外のキャラの登場出番を減らすか赤井ファミリーのうちの誰かに焦点を当てた方が見やすいかなと思います。
個人的に世良真純が好きなので今作で活躍してたのは嬉しかった👍👍
それ以上に印象的だったのが灰原とコナンの関係性‼️
一番コナンを陰ながらサポートしてるし、ラストシーンも蘭を差し置いて真っ先にコナンを探し出したのが灰原。
灰原ファンではないですが今作では灰原の魅力は詰まっていて良かったです‼︎
映画でもキーホルダー比護さんだったし(笑)

——— 🔸最後に🔸———
中々ラストのシーンは衝撃的でありツッコミどころ満載の映画でした😭😭
一つ引っかかるのが、所々にリニアについての説明が挟まる点です。
なんか、リニアに対する宣伝であるかのように感じます(最後には殺人マシーン化しますが…)
赤井好きにオススメできるか微妙ですがなんだがんだ面白かったです‼️