nnn

監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影のnnnのレビュー・感想・評価

4.0
元googleやFBの第一線で活躍してた人の証言だからすごくリアルで面白い。SNSのnegative effectsにフォーカスして話が進むけど、どのように私たちがSNSと付き合っていくかという話だったのでふむふむ、とても勉強になる。

なにかのインタビューで「NetflixのライバルはHBO?」という質問に、Netflixが「みんなが友達と飲みにいったり、遊んだりする時間」みたいな記事があったけど、この映画にもあった「どれだけ人生をus(=SNS)にもらえるか」のコメントと一致してて、これぞマネタイズ。資本主義の渦。


メモ:
例えばYouTubeの関連動画は、おすすめを1クリックするだけでデータが蓄積され、賢くなる。動画のレコメンドは、純粋な推奨ではなく、より"多くの時間"を使ってもらえるようアルゴリズムがmanipulateしているもの。二極化が生まれたり、地球平面説の信者が増えたのも、このアルゴリズムによるもので、自分の"今みたい情報"だけが集まるシステム(=アルゴリズム)。隣の人と同じ情報を得ていると思いがちだけど、アルゴリズムは私たちが想像するよりもずっと賢く、いつも目にするのは自分好みにカスタマイズされた情報であり、これによって思想の二極化が加速されたり、偽情報が広まる一因になる。もうこの時点でAIは人を越えているのではないだろうか。。
nnn

nnn