サービスを作った人の話。説得力がある。
AIが進化しすぎていて、人間が制御できていない。
スマホを触るなというのは難しい話だが、自分の目で見て商品を購入したり、日常からSNSを遠ざけることは今からで…
SNSのアプリは常に削除したり、スマホの画面をモノクロにしたりはしているけれど自分の潜在意識にまでスマホの存在を消せてるかといえばそれは当然できてない
死ぬほど時間の浪費になるので基本見ない方がい…
全世界の人たちが見るべき作品。
よくわからない自称専門家たちの見解を聞くより
サービスを作った人の話は何より説得力がある。
「いいね」を作った人とか
各SNSの第一人者や責任者たちがわんさか出てきて…
ドキュメンタリー形式。SNSの使い方に対しての問題がリアルに語られていて、怖いなと感じたし、子供には使わせたくないなと感じた。最初は便利にするために、いいこととして開発されたものが商売のために形を変…
>>続きを読むSNSが分断を招くことはよくわかってるつもりでした。
私はSNSがきらい😓こないだも友人から、「LINEの既読が遅い。」と怒られたし、料理の写真に、いいねをするのが苦痛、でも外したくない交友関係も…