RiNx2

キャッシュトラックのRiNx2のネタバレレビュー・内容・結末

キャッシュトラック(2021年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ステイサムがカッコイイから見に行ったけど、正直な所「(;-ω-)ウーン」みたいな感想しか出てこん

大まかにいえばステイサムの復讐劇

組織に入った理由も詳しく口から語られてないけど、自分の息子を殺った犯人が勝手に、近づいてくるから殺り返すのに手っ取り早いからですね

ステイサム目線、犯人目線等、違う目線から1つの事件に全部繋がる所は面白かったです。1番最初のシーンが結構繋がるのは面白かったです。

「一方その頃」みたいな感じですね
犯人たちが緻密に計画を立てて実行する時、実はステイサムはボスとしての役割を裏で働いてた、みたいな

なんなら弾丸(バレット)が最初から敵だったのが驚きでしたね

というより、ステイサム以外のメンバーほぼ全滅て・・・
ステイサムが復讐に燃えながら、犯人チームのほとんど殺すし、弾丸のせいで組織の人間達も結構死ぬ、弾丸は弾丸で最後に裏切られて死ぬ
んで、最後に弾丸殺ったヤツがステイサムの息子殺った犯人だから死ぬ

ほぼ全滅

ステイサムがボスとして働いてた時の、敵を躊躇なく歩きながら撃ち殺すシーンや、最初の襲撃シーンでの、荷台に現金袋を投げ入れると同時に相手を撃ち抜くのは痺れるほどクールでした

犯人もマシンガンとか使ってるのに対して、1発1発正確にハンドガンで撃ち殺していくのは、流石でした

慌てて走って逃げてるのに対して、普通に早歩き(?)で追いかけ、脚を1発ずつ撃ち込み逃げれなくするのも流石としか言いようがない

少し心残りなのが、最終的に犯人を自分の手で殺し復讐は終えたが、組織の人間として生き続けるのか、辞めるのかが気になりました。

違う角度、違う目線から見たら、違うように見えてるってのが良かった点ですかね。
RiNx2

RiNx2