うぉーぼーい

マッドマックス:フュリオサのうぉーぼーいのレビュー・感想・評価

5.0
夢も、希望も、ないんだよ
あるのは怒り!!復讐心!!
すべてを奪ったディメンタスをぶッ殺せ!!

1作目のトーンに近く、フュリオサとマックスの生き様を重ねてしまう。
最初から最後までアクション全開のフューリーロードとは作風が全く異なるが、これまた最高の狂気を見せてくれる。

どこまでも不毛の大地が広がるマッドマックスの世界をとことん深掘りしていて、そこが大好きポイント。
ごく僅かな資源は支配者が独占し、弱者は水も食糧も何も手に入らない。では、どうやって生きていくのか…?
死体でウジを養殖するんだよ!!
ウジの苗床にするために無力な子供や重傷者を引き摺り込んで「ここにいれば幸せだよ」とのたまうババアが怖過ぎる。

超ド迫力のアクションシーン!!もちろんある!
特にモーティファイアーとの戦闘は見たことのないアクションの連続で大興奮だった!!
ウォーリグの周り360度で激闘が繰り広げられ、次々と場面転換されるのに、すごく見やすい!何が起きているかすべてわかる!!
こんなにもわかりやすいのは、きっととてもすごいことなのだろうなぁ…と思いながら、空中戦に飛ぶ興奮してるだけの私。バイクで空飛んでるオクトボス好き過ぎる。

ディメンタスのキャラもいい。
大切なもの理不尽に奪われ、狂うことで悲しみを忘れようとしているように見える。けど、何をやっても悲しみからは逃れられない。共感できる部分があってしんどい。
味方を使い捨ての駒程度にしか考えていないのに、子供のフュリオサが危機に陥った時は急いで駆け寄って助けるところとか。フュリオサと亡くしたものを重ねているとしか思えない。
それと、フュリオサとジャックを処刑するシーン。唐突に苦しそうな表情をして「もういい!……もう飽きた…」と言い処刑を中断させる。何を思い出したのか…。
あとシックス・フットの圧倒的過ぎるパワー、スピード、走破力は追いかけられる側からしたら怖過ぎてテンションぶち上がってしまう。

最後に吹替版の感想。スメッグがただのレモングラブ伯爵。それしか記憶に残ってねぇ…。レモングラブすぎて集中できなかったので、円盤買ったらたまに吹替で見ます。

【視聴記録】
2024-05-31 IMAXレーザー
2024-05-31 通常吹替
2024-06-07 IMAX
2024-06-11 Dolby Atmos
2024-06-15 IMAX
2024-06-18 IMAX
(退勤後に間に合うのがIMAXだけになってきた)