売れないアイドルから女優への転身。けれど、来る仕事は過激なモノばかり(ドラマのレイプシーン、ヘアヌード)
それを見た過激なファンからの度が過ぎた嫌がらせも来るようになり、次第に追い詰められ、時系列が>>続きを読む
丁寧な実写化。丁寧過ぎてテンポが悪い!!だが、それが良い!
内容は原作3巻冒頭ぐらいまでなので、映画だけでやろうとすると10本超える。なんてこった!
この続きが見たければWOWOWに入るしかないの>>続きを読む
石黒正数さんの漫画が好きで、かつ、ドンブラザーズが好きな自分。
樋口幸平さん(ドンモモタロウ)が顔のいい変人役をやると分かっては、もう観に行くしかなかった。
…ノーマークだったロングコートダディ>>続きを読む
「ほら、ご馳走だぞ」とシャキサクが出てきて、みなウットリしながらシャキサクの匂いを嗅ぎ始めるシーンが見れただけで大満足
8年経ったけど、未だ続編の話がない…
はやく珪素生物登場させて!役目でしょ!
空も、地の底も、地平も見えない、果てしなく続く続く巨大建築を何年も何年も彷徨い続け
どこにあるかも分からない壊れた>>続きを読む
「まぁ悪党だし、別にえっか」ってくらいの爽やかなエンディングで爆笑不可避だった
滅亡の危機に瀕した人類を救う鍵を探し求め、空も地平も、地の底も見えない、果てしない超巨大建築を彷徨う
BLAME!のあらすじと思った?
いいえ、ジャンク・ヘッドです
「俺はBLAME!のスピン>>続きを読む
夢でも見ているかのような、リアルだけれど、ところどころ違和感がある感じがとても好きだった。
すべてダイアンの夢だったのかもしれない。
マチュ、バーサーカーの如く暴れ回り、状況を悪化せていくのが面白過ぎる。表情がコロコロ変わるのも可愛くて好き。
あと、Plazmaの「もしもあの改札の前で立ち止まらず歩いていれば」でジェリドが思い浮か>>続きを読む
脳汁が溢れ出て止まらなかった
大量のゼノモーフに襲われるシーン、バスケ選手に追われるシーンは脳汁溢れ出て止まらなかった
大人になったローラが出てきて泣きそうになった…
その他、ナイブズ・アウト並みに口汚いあの人、マッドマックス(ソーがディメンタスになったので)、大量のネタをぶっ込んできてかなり楽しめた。その目で確か>>続きを読む
熱いドラマに号泣し、劇場で見なかったことを深く後悔した
スラムダンクは昔TVアニメで見てたにわかで、
湘北のキャラクターは知ってる程度
宮城リョータのバスケに懸ける思い…
最強山王を前に絶望的な状>>続きを読む
田舎暮らしする家族団欒を、最悪の環境音で見れる。
最初は注意しなければ見えなかった異常さが、だんだんとはっきりと見えてくる。銃声、叫び声、焼却炉の稼働音、犬の鳴き声、大きな川が濁るほどの灰。家族は>>続きを読む
夢も、希望も、ないんだよ
あるのは怒り!!復讐心!!
すべてを奪ったディメンタスをぶッ殺せ!!
1作目のトーンに近く、フュリオサとマックスの生き様を重ねてしまう。
最初から最後までアクション全開のフ>>続きを読む
楽しく明るい気持ちになる良い作品🕺💃
歌と踊りとノリノリのミュージック!
ストーリーは淡白さを感じるんだけど、見ていて楽しい気持ちになれるので全然OK!!
マンブルが自分らしく生きることで道が開け>>続きを読む
「あと何回、おんたんの過去を見せられるのだろう?」
2、3回リピートしてるうちに尺も無くなって、原作の終わりまでやらないことに薄々気づき始めてしまった
原作からかなりマイルドにされてて、清濁の濁の>>続きを読む
今作の悪役スポットがとにかく好き
端役のギャグ担当かと思えば、どんどん強大で邪悪な存在になっていく
全ての決着は次回で!!
ゲット・アウトのジョーダン・ピール監督の作品。ホラーを期待しても、そんなものNOPEにはないよ…。逞し過ぎる兄妹のハチャメチャコメディ作品といった印象。
ひとつだけネタバレすると…
Ka>>続きを読む
主人公の支離滅裂で論理の破綻した訳のわからない主張を延々と見せられ、そして訳の分からないデザインのクリーチャーも出てくる。とても強くクローネンバーグを感じられる良い映画だった。
観ろモーティ。まるで>>続きを読む
ダメオヤジを見て癒されるコメディ
金持ちジジイの若妻が誘拐され、主人公がその身代金を届けることに。そんな主人公の話を聞いた友達が身代金を横取りしようと言い出し、事態はどんどん訳のわからないことに…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大人になったらどんなキャンプするんだろう?
大人になったらまたみんなでキャンプしたいね
それから時は経ち、、、
社会人になった各々がひょんなことからまた集まり、荒地をキャンプ場にすることに!?!?D>>続きを読む
ホラーではない。幽霊が出てくるだけのラブストーリー。
トムヒが格好良かった…。
物語に救いを求めるしかないような過酷な現実で暮らす少女
彼女はある日から妖精が見えるようになる。そして、クソな現実とおさらばして妖精の国に行くために3つの試練を乗り越えることになる(現実逃避としか思>>続きを読む
エドワード・ノートンが演じてるヤツが犯人で決まりだろ…!!
もう真実の行方とかファイト・クラブが浮かんで仕方ない
とメタ推理をかましながら観てました
全てのスター・ウォーズファンから嫌われているであろう、ライアン・ジョンソン監督のミステリーコメディ
この映画は普通におもしろくて好き
マーベルシリーズでキャプテン・アメリカを演じていたクリス・エヴァ>>続きを読む
ストップモーションで、表情豊かに動くキャラクターたち
デルトロ監督なのでクリーチャーデザインももちろん最高!息子を亡くしたゼペットの悲嘆がとても伝わってきて良かった!
ダークながらも優しい作品
好きなゲームのエンディングは、やっぱ、好き補正が入って感動しちゃう。
ゲーム全く触ってない人の感想が知りたい。
そして真・女神転生も人気出て欲しい、、、
怒涛のコミュイベント消化に「俺は、、、何を見せられてるんだ、、、」という感情になったのを強く記憶している。たぶん#3で合ってる。
ゲームの内容をとにかく詰め込みました!という感じで、上手く見せられて>>続きを読む
ジェットコースター的な展開でイマイチ乗れず、ゲーム好きにもアニメ好きにもあんまりオススメできないんだけど、、、#2はまぁまぁ好き!
大好きなゲームのアニメ映画化!満月の夜の0時から上映してて、観に行っちゃいましたよね、、、4作全部
上映後は深夜2時なので、もちろん電車もなく、、、
作品は、まぁ、印象的な場面を切り貼りした総集編と>>続きを読む
ヴィンセントという劇場版のキャラがとにかく格好いい。そんで、構図からアクションから何もかも格好良くて好き
カウボーイビバップの一番好きなキャラはアインちゃんなのだが、アインちゃんが将棋やってるのも可>>続きを読む