touch

The Most Dangerous Year(原題)のtouchのレビュー・感想・評価

The Most Dangerous Year(原題)(2018年製作の映画)
4.0
"我々はどうやってお互いを守り合っていこうか?"
* * *
トランスジェンダー映画祭にて
「性自認に基づくトイレ利用を制限すべき」という運動に立ち向かう人々の姿。
日本でも女性用トイレについて様々な議論が巻き起こるいま「すべての人の尊厳と人権を守るためにすべきこと」を教えてくれる。観てよかった。
.
「ヒトの脳は男性らしさと女性らしさがモザイク状になっており、そのモザイクには個人差があるため他種多様なジェンダー自認があり得る」という脳科学の知見が興味深かった。
ほとんどの人は「男女モザイク脳」で誰もが性的マイノリティの素質を持っているというのだ。
.
憎悪や恐怖は無知から生まれる。それを克服するためには前提としてある認知の歪みを自覚して、正しい知識を得ることが必要不可欠。
そのために重要なのは他者に耳を傾けること。対話を重ねることで相手への理解を深めようと努める、その姿勢こそが「だれもが安心して暮らせる社会」への第一歩なのだ。
touch

touch