Nick

バズ・ライトイヤーのNickのネタバレレビュー・内容・結末

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

中々しっかりSFだった!
割と序盤フロントガラスに尖ったものでどうにか計算したりするあれはビバップ19話のせいか好きなシーン。
あと最終盤は「バズ・ライトイヤーは伊達じゃない!」って言いたくなった(元のは観たことないけど…)。

正直探索要素はもう少しあるとありがたかったかも、根っことかよくわからんかったし。
まぁどんな方向にしろソックスいないと詰みなお話ではある、アンディ少年はバズなんかよりソックスのぬいぐるみを要求した方が良い。

ところでハイパースピード到達後のバズは、老バズ視点を観測者とした際に、老バズルートが1周目で、老バズが過去に関与したルートの主役バズが2周目と言えると思うのだけど、バズ同士の関与が出来ているあたりタイムパラドックス問題はそれぞれのルート=平行世界ということ、そして老バズは平行世界間の移動を果たしたということで理解して良いのだろうか…。
だって考え方によっては老バズ消えない?

騒がれていた「同性同士の〜」要素は本当にあってもなくても変わらない程度の描写だった…。
実社会という要素を除くと作品内での必要性は感じないけど、そこで一々揚げ足を取る理由も全くないという感じ。
そこにも関連するけどアンディ95年の子供にしては随分攻めたチョイスしてんな…とか言いたくはなる程度に冒頭の説明書きが必要だったかは疑問。


これは凄く個人的なところなのだけれど2022.07.08という鑑賞日で、ほんのひとときでも現実を離れて作品に浸り没頭できた安心というのは確かにあったなあと。
Nick

Nick