シッカン

こんにちは、私のお母さんのシッカンのレビュー・感想・評価

こんにちは、私のお母さん(2021年製作の映画)
3.7
【はじめに】
この映画を見て、ある中国映画を思い出したのですが、名前が思い出せず調べても出ません。もしご存知の方がいれば、教えて頂けますと大変嬉しいです🙇‍♂️

(その映画について覚えてる事)
・めっちゃ寒い田舎の工場(この映画に似た感じの建物)に働いている、親の言うこと聞かない青年が主人公。
・結構共産党色が強いくらい昔が舞台。
・主人公がラジオを直すシーンがある。
・主人公が、好きになった女の子のために、舞台衣装を作ってあげる。
・最後、兵役か何かのために、鉄道にのって町を去る。
・確かその後町に戻ってきて終わる。


【以下この映画の感想】
新年一発目にちょうど良い感じの映画。あんまり心の声が多めの映画は好きじゃないけど、まあ感動したしいいや。

話はザ・タイムスリップ映画って感じ。その手の映画には欠かせない美術が最高に良かった。なんで昔の中国の工場って、あんなに男心をくすぐるかね。(ここから冒頭の映画を検索し始める)

お母さんの若い時役の人の、賢くて強い女感がすごく良かった。
中国映画で、川と小舟と美しい女性の映像出されちゃうと、もう参りましたとしか言えない。川と小舟と美女をセットにしたオリジネーターは、中国3000年の歴史でげす。へへー(土下座)

ギャグは正直あまりのれなかった。普通の映画だとこうなるところが〜?のスカしギャグが多すぎて、若干飽きた。

最後に監督の実話ベースだと知り、超感動。一番個人的な思い出が、広く感動を呼んでるわけっすね。

どうでもいいけど、最初のクレジット多すぎて笑った。

あと、エンドロールの歌。「生きてる時はお前の旦那で 死んだらお前に取り憑く霊」。結婚してないが、今後要所要所で使っていこうと思う。
シッカン

シッカン