犯人です

ブラックボックス:音声分析捜査の犯人ですのレビュー・感想・評価

4.0
【概要】
音声分析の専門家が、旅客機墜落事故の原因究明に奔走するサスペンススリラー。ブラックボックスと呼ばれるフライトレコーダーの音声を手掛かりに事故の真相に迫る音声分析官を、『イヴ・サンローラン』などのピエール・ニネが演じるほか、『夜明けの祈り』などのルー・ドゥ・ラージュ、『パリよ、永遠に』などのアンドレ・デュソリエらが共演。ピエールが出演した『パーフェクトマン 完全犯罪』などのヤン・ゴズランがメガホンを取った。(Yahoo映画参照)

【あらすじ】
アルプスで旅客機が墜落し、乗客と乗務員316人全員が死亡する。墜落の原因を調査するため航空事故調査局の音声分析官がフライトレコーダー、通称ブラックボックスを開けて調べると、墜落の直前にコックピットへ男が侵入し、乗客の中にイスラム過激派らしき男がいたことが判明。調査の責任者に任命されたマチュー(ピエール・ニネ)は、本格的な捜査を開始する。やがて彼は、犠牲者の一人が家族に宛てた事故直前の留守番電話と、ブラックボックスの音が違うことに気付く。(Yahoo映画参照)

『良い点』
・音声分析サスペンス
・主人公のキャラクター像

『悪い点』
・リアリティに欠ける

《感想》
企業の闇を暴いていく系のサスペンス映画は個人的に結構好きで、今作品も旅客機の自動操縦システムの闇を暴く系サスペンスで面白そうだったので鑑賞してみました👍👍
ただでさえ飛行機苦手なのにこの映画を見たせいで更に乗れなくなりました(笑)

——— 🔹音声分析官🔹 ———
今作で初めて知ったのですが音声分析官という仕事があるのですね‼︎
具体的には事故が起きた飛行機やヘリコプターの映像やボイスレコーダー(ブラックボックス)の音を聞いて原因を突き止める仕事。
他の作品で見ないお仕事がメインですし音声を頼りに謎話突き止めるサスペンス映画として結構新鮮に見ることができました‼︎
また主人公のキャラも立っているのも魅力。
主人公は音声分析に関しては天才的だが聞こえ過ぎるため街中の喧騒に頭痛くなるほど。
(ノイズキャンセリングでしのいでいる😂)
また、コミュ障でもあるため天才的過ぎるのも相まって孤独なキャラクター像ではあります…
そのキャラクター像がストーリーの二転三転し疑心暗鬼になる展開とマッチしており受け入れやすかったです👍👍

——— 🔹物語として🔹 ———
先の気になる展開はとても面白く、途中話が二転三転する為飽きずに最後まで見ることができます‼️
最初は音を手がかりに先に進む地味や映画かなと思っいました。
ですが主人公の想像力が素晴らしく音を手がかりに事故当日を頭で再現するカットも多い為、序盤から緊張感のあるシーンが多いです👍👍
主人公の想像での再現シーンの中にはホラー演出に近いものもあるため、結構驚きでした😂
ですが終盤に近づくにつれて事故のの原因や展開にリアリティがなくなってしまったの事実…
ブラックボックスの見た目や開けるシーンを忠実に再現したり主役の人が実際に音声分析官に話を聞いて身振り手振りを研究する程、リアリティを求めた映画だったのにも関わらず最後は雑な印象でした。
急にSFチックなシーンがあったり、拍子抜けする事故原因だったりしたので話が飲み込みずらかったです…
(なんだかんだ面白かったですが😂)

——— 🔸最後に🔸 ———
中々新鮮で面白いサスペンス映画でした‼︎
ラストはなんとも言えない余韻も残りますし、孤軍奮闘して企業の闇を暴く胸熱展開も良かったです👍👍
(ラストは賛否分かれそうですが…)
週に1本くらいのペース今作品みたいな濃厚なサスペンス映画見たいですね👍👍