Nick

ゆるキャン△のNickのネタバレレビュー・内容・結末

ゆるキャン△(2022年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

アニメ版はまだ学生の途中なのに社会人になってからを映画化ってどうかな?って思ってたらしっかり良かった!面白かった!

働くことについてとか時間の経過とかそういうのは、特にアニメ2期の時点ではまだ学生だったけど今は社会人をしている自分には刺さる部分がたくさんあった。
温泉周りのあのあたりは本当に良かったし、「嘘やでー」とちくわについてはとにかく素晴らしかった…。
それに初詣シーンや特に取材シーンはここまでのアニメを上手く思い起こさせる良いものだったなあと。
本当にちゃんと彼女たちは成長していたしそこを観せてくれたのは最高でした。

あとはとにかく流石の飯テロアニメではあった、夏場に鍋や味噌煮込みうどん食いたくさせるのはヤバい。

一方で社会人モノとして観たときにはファンタジーだなぁという箇所は多かったとも思うし、そこがどうしても引っ掛かりやすいものに自然となってしまっているのは感じたかなあ。
移動面とか完全に無報酬での労働になってるところとか夜にちくわ放りっぱなしのところとか遊具の怪我のリスクとか(まだ描写されてるだけマシかもだけど)オープンしてからスタッフ育てるのとかテーマに対してのリアリティが弱くなってしまっていて、そこは観ていても少し困った。
社会人(仕事)モノはどうしても同じ社会人である自分たちとの距離を近く捉えようとしてしまうのかもと感じられた笑

そういう意味では社会人モノとして劇場版を出されてこちらが身構えすぎただけなのかもしれないけども…。
普通のTVアニメより映画館で見る映画の方が環境的にもよっぽど集中して観るから、そこのモードの差はあったかもしれない。
難しく観るのではなく普通のアニメに近い感覚で観る方が向いている作品なのかなーと思った!サブスク解禁とかしてから家で観るとまた違うのかも!
Nick

Nick