犯人です

ナイブズ・アウト:グラス・オニオンの犯人ですのレビュー・感想・評価

4.2
【あらすじ】
IT企業の大富豪マイルズ・ブロンが、地中海にあるプライベートアイランドに親しい友人たちを招待し、ミステリーゲームの開催を持ちかける。ところが島で実際に殺人事件が発生。遊びだったはずのゲームは一転して恐ろしい事件となり、参加者は容疑者候補になってしまう。名探偵ブノワは友人同士のなかで交錯する思惑や、その裏に隠された真相を明らかにすべく、事件の調査に乗り出す。(映画.com参照)

【概要】
ダニエル・クレイグが主演し、ライアン・ジョンソン監督がオリジナル脚本で描いた人気ミステリー「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」に続くシリーズ第2弾。ダニエル・クレイグ扮する風変わりな名探偵ブノワ・ブランが、周囲を海に囲まれた孤島で起こった殺人事件というミステリーに挑む。(映画.com参照)

『良い点』
・オーソドックスを貫くミステリー映画
・皮肉な風刺が効いてる

『悪い点』
・分からない元ネタがある

(感想)
年末年始寝込んでしまって中々映画を見る時間が無かったので今作が今年の映画初めになります😂😂
クリスマスごろには配信が始まっていましたが年末の楽しみとして残しておいた結果、本日まで鑑賞するのがズレてしまいました…

——— 🔹ミステリー映画として🔹 ———
前作はお金持ちおじいちゃんがピラミッドの頂点で下に群がる一族がいる構図で、その頂点が看護師に置き換わったら?といった内容。
アメリカ政治を風刺した映画でありながらとてもポップに描かれていました。
今作は超バカが頂点で下に群がる仲間達といった構造で前作の良い点を引き継ぎつつ進化したナイブズアウトが見れました👍👍
まずは世界観。
今作の主人公である名探偵ブノアですがミステリー小説から飛び出してきたような主人公像。
とても頭脳明晰で紳士的。そしてユーモアも忘れない(笑)
舞台もギリシャの孤島、いわゆる「クローズド・サークル」ものミステリー。
また、その孤島が大富豪の所有物である点も見て典型的な古典ミステリーの世界観です‼︎
今の時代、中々ここまでオーソドックスなミステリーを見ることも中々ないので逆に新鮮で魅力的な作品に仕上がっています‼︎
殺人のトリック自体も既視感のあるものの、それに至る伏線やユーモアなどを駆使してとても楽しいエンタメに消化してくれています😂😂
しかも今作では新素材や最新技術など結構登場するのですが、そのテクノロジーがトリックやストーリーの根幹に関わることは一切ない点も古典派を貫いており好印象‼︎

——— 🔹ユーモア溢れる映画🔹 ———
個人的に名探偵ブノアシリーズはミステリー映画の中でもとてもユーモアに溢れており見やすい印象を持っています!
前半に登場する小物であったりセリフが後半で上手いこと回収される点も笑えるし、各登場人物がとても個性的なのも魅力的👍
小ネタも多く、ヒュー・グラント、セレーナ・ウィリアムズなどちょい役で豪華なゲストが多めです!
ですが自分の知らないネタも多く、ここ笑いポイントなんだろうなというシーンでも元ネタを知らないが故に笑えないことも多いです…
もっと映画を知っておけば、アメリカ文化を知っておけば楽しめたのになと感じました。

——— 🔸最後に🔸 ———
病み上がりなので少し雑なレビューとなりましたが、個人的にとても楽しめました😆😆
ラストもめちゃくちゃ爽快で胸スカなのでそういった点も面白いです‼︎
ぜひ、長く続くシリーズ映画として3作目、4作目も見てみたいな思える作品でした‼️
(名探偵ブノアはAmong us 下手くそなんですね🤣)