片腕マシンボーイ

トラブル・ノー・モアの片腕マシンボーイのレビュー・感想・評価

トラブル・ノー・モア(2017年製作の映画)
3.3
ロックを歌うボブ・ディランが好きやったんに…帰ってきたら宗教にハマってゴスペル歌い出すんやもの、ヤレヤレ

ボブ・ディランが1980年に行ったライブツアーのドキュメンタリーなんやが……

そうね、無宗教のマシンボーイが神と唯一崇めるデヴィッド・ボウイのアルバムでさえ、マシンボーイは1979年の「ロジャー」までしかほとんど聴いてなくて(晩年の「ザ・ネクスト・デイ」や「ブラックスター」は好きよ)、80年代を代表する名盤「レッツ・ダンス」辺りでさえ避けているんよ、何故なら80年代の文化が基本的に苦手だからなんやが……
やっぱりボブ・ディランかてマシンボーイは名盤「追憶のハイウェイ61」や「ブロンド・オン・ブロンド」辺りの60年代70年代のアルバムは何枚か持っていたりもするんやが……まぢ80年代の曲とか全く知らんしやな!

そんなこんなで、流れる曲全曲知らんし、冒頭のインタビューでファンの姉ちゃんが「ロックを歌うボブ・ディランが好きやったんに…帰ってきたら宗教にハマってゴスペル歌い出すんやもの、ヤレヤレ」言うていた気持ちは凄い良くわかったんやが
まぁゴスペル風なお姉ちゃん達がコーラスで参加する曲も結局はボブ・ディラン然としているもんやからば、最初はやっぱり「ライク・ア・ローリング・ストーン」歌えし!思っていたマシンボーイもなんやかんや、はぁ…ゴスペル風でも良い曲や〜んつって、ウキウキ観れたよ!

ただね、ボブ・ディランのライブシーンは総じて良いが、一曲終わるごとに挿入される牧師様のお説教漫談がまぢ邪魔!アメリカンジョークなんかとも思ったがそんなことは無かった…よね?なんか牧師様がようわからんお説教始めるたびにマシンボーイはスマホ観てたよ

そいえば、マシンボーイってば「⊿」までのPerfumeめちゃ好きやったんやが、新譜出たから試しに聴いてみたら全然ハマらんかったなぁ…、㌰㌰Perfume然とはしていたのに、ゴスペル風になってさえも良かったボブ・ディランとの違いはなんなんやろか?ライブ映像ならPerfumeの新曲も良いんかなぁ?

そいえば今年?去年?バーでボブ・ディランがプロデュースしているバーボン飲んだなぁ……その名も「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」!ゲラゲラ