となりのデルトロ

ヘルボーイ/ゴールデン・アーミーのとなりのデルトロのレビュー・感想・評価

5.0
アメコミ映画の名作っていうと「ダークナイト」やら「アベンジャーズ」の名前が挙がるけど、個人的に一番好きなアメコミ映画は何といってもこれ!!
面白いっちゃ面白いけど、何かが足りなかった前作とは打って変わって、比べ物にならないくらいの大傑作に仕上がってる!
もうとにかく隅から隅までデルトロ感満載なのが最高!

デルトロの最高傑作っていうと「パンズ・ラビリンス」の名前が必ず上がるし、僕も大好きな映画だけど、「ゴールデン・アーミー」はこれと同時に製作してただけあって、「パンズ・ラビリンス」と陰陽の関係であり、また双璧をなすと思う
「アメコミ映画だから~」「しかも続編だから~」とかいろいろ舐められがちだけど、同じくらいデルトロの作家性爆発してるし、クオリティも負けてない
そこらの気取ったクソアート映画よりこっちの方がよっぽど作家映画だよ!
ストーリーは繋がってないんで前作見てなくても問題なし!これだけ見ても十分楽しめる
こと保証します(`・ω・´)

いやとにかくね、本当に前作と比べて全てがグレードアップしてるんですよ!
前作の問題点だったストーリーの弱さも、今回は文句なく楽しく、なおかつ深みのあるテーマ(人間の傲慢さ、差別、愛)も持ち合わせてるし、キャラクターも前作とは比べ物にならないくらい活き活きしてるし(特にエイブの活躍ぶり!)、新キャラも敵、味方それぞれ最高!

アクション演出のキレっぷりも素晴らしい!キャラが吹っ飛ぶときにちゃんと「重さ」があるのもグッド!

そしてビジュアル!元々ビジュアルセンスの素晴らしさに定評あるデルトロ監督だけど、今回はもう一つのピークと言ってもいいんじゃね?というくらい魅力的に仕上がってる
クリーチャーデザインの素晴らしさはホントに最高!としかいいようがないし、なおかつそれぞれの質感までちゃんと分かるのがデルトロのこだわりぶりの素晴らしいところ
小道具とかもいちいちセンス良いんだよなー。特にあのトロール見破る眼鏡!
色彩センスも抜群で、これらの素晴らしいところが全部出てるのが、トロール市場のシーン!!もうここは目の御馳走としか言いようがない。たまらん。チャプターで100回見ても飽きない

そしてこの映画はデルトロ監督の最大の特徴であるモンスターへの愛情が爆発してるのがなんといっても素晴らしい
何せ普通の人間は何一つ活躍しないんだから!
人外対人外の戦いだけど、両者とも人間より遥かに人間臭い
ヘルボーイ達はヒーローなのに「女ってわかんねー」と言って酒飲んでラブソング熱唱するし、敵であるエルフの王子もただの悪役じゃなくて哀しみを背負ってる(この辺も実にデルトロらしい)
一方人間どもはヘルボーイが頑張って赤ん坊助けても礼を言うどころが石を投げる始末
この辺のモンスター>>>超えられない壁>>>>人間って感じもデルトロらしいなーと思ったり

あと宮崎アニメ大好きなデルトロらしくカリオストロやもののけ姫のオマージュ入れてるとこも同じ宮崎ファンとして嬉しい!

3作って欲しいし
http://eiga.com/news/20170125/8/
こんなニュースもあったけど、役者の年齢的にちと厳しい気が・・
まあこんな作品残してくれただけでもう十分!
満点はやりすぎかなとも思ったけど、こんだけデルトロ全開だったらファンとして満点以外つけようがない
豊かな創造力に溢れたファンタジーアドベンチャーの傑作!