ビ

硫黄島からの手紙のビのレビュー・感想・評価

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)
3.8
父親たちの星条旗と併せて、アメリカ側と両方の視点から映画をつくったことがまずえらい。
硫黄島は東京空襲を容易にするために必要な拠点であった。
ペリリュー島の戦いに習ってトンネルでの持久作戦にでる。
ニノ演じる西郷が現代人の感覚に近く感情移入しやすくなっている。実際は西郷のような人間は稀であっただろうが。
最初から最後まで陸軍と海軍は歯車が合う事はなく、大本営にはすぐに見捨てられる。栗山中将や西竹一(バロン西)はアメリカを知っているので戦い方や考え方が日本軍式ステレオタイプとは違う。山本五十六含め重要な人物が早々と死んでしまったことも最悪の終わり方の要因の一つと思われる。
ビ