ななこっこ

死刑にいたる病のななこっこのレビュー・感想・評価

死刑にいたる病(2022年製作の映画)
3.9
すごいものを観てしまったなという感想。
阿部サダヲの晴れときどき殺人鬼、というフレーズが妙にハマっていた役だった。
とにかく目が怖い!魚が死んだような光のない目で見つめられた時の破壊力よ。
こんな演技できるんだ阿部サダヲすごい…マルモのおきての優しい彼は何処へ…と思うのだけど、社会に溶け込むシリアルキラーだから、人に優しくする(と見せかけて実は手懐けてる)彼も出てきて、その差がすごい。

主人公の筧井雅也、榛村大和、金山一輝、雅也のお母さんの筧井衿子、その誰もが闇を抱えていて事件の真相が暴かれていく展開に目が離せなかった。観ているこちらも榛村のマインドコントロールに引き込まれて沼みたいだった。肯定も否定もせず、あくまで「君が選んで」というスタンスの榛村さん。からの虚な目。誰も逆らえないと思う。そうして罪悪感を植え付けて行く人間がいちばん怖い。

時にグロめの拷問シーンもあったりするけどこんなにカメラ離さないで撮れるもんなのねと感心するレベル。昔のシーンではちょっとざらついた画面だったり、拘置所の面会シーンでガラスと手が融合してるかのような映し方、すごかった。
最初の水路から流してるの、散った桜ではなくて剥がした爪なの本当?と思った。

岡田健史はどこにでもいるようなちょっと陰キャな大学生役で、あの大人なのか子供なのかよく分からない微妙な年代を絶妙なさじ加減で演技してて、とても演技が上手かった。岩ちゃんは長髪の闇ある青年だった。怖さもあるのになぜか色気があるのは顔が良いからなのか?あの役にイケメンをキャスティングする必要があったのかはよくわからない。

思い返したら長くなったけど結構トラウマになってもやっぱりこういう重暗い映画好き。次は凶悪を観てみる予定。
ななこっこ

ななこっこ