Ryan

デューン 砂の惑星PART2のRyanのレビュー・感想・評価

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)
5.0
この世代のSF大作の決定版
恐れ入った。


ストーリー
宇宙戦争により生き残った後継者のポール。彼は砂漠の民フレメンとの協力関係を築きつつ、宿敵ハルコンネン家との全宇宙を巻き込んだ最終決戦に臨む。


主演 ティモシー・シャラメ
監督 ドゥニ・ヴィルヌーヴ


大傑作。
IMAXプレミア席にて鑑賞。
戦場にいるかの如く、重機を運転しているかの如く、鳴り止まない"音"の攻撃に心臓が震える。映画が到達し得る最大にして最後かも知れない。
これまで観た中で最高のSF映画の中に並ぶのは間違いない。映画史の歴史になる瞬間を観た気がした。


まず、パート1と今作の違いを感じたのはストーリー展開。
前作は"流れ"があった。
"運命"に翻弄され、お決まりの様に進んでいく展開。
しかし、今作はそれが見えない。あえて見せていない。
より流動的に近い映像表現をする事で「全てを説明しすぎない」のだ。

映画に大切なのは「未知なる(体験できない)世界観を楽しむ」だと思っている。
つまりそれは、説明しすぎるとボロが出るのだ。難解で意味不明な用語も説明してしまえば、人間的に言語化しやすい物となってしまい日常と置き換えてしまう。それでは未知の世界とは言えない。
ドゥニ監督は初期作品から「説明しすぎない」事が映画にとってどれだけ大切かを撮ってきた監督だが、ここに来てそれを最大限に発揮する手腕に心底度肝を抜かれた。

そして、気になったのは"まだ"見たことのない飛行隊や重機等の斬新なデザイン。
ドゥニ作品では当たり前かも知れないが、なかなか近年のSF大作ではシンプルかつ歪曲でいて歪な飛行物体は存在しない気がする。

それに人間の物語に関しては論理的に答えを求めるのに対して、重機の使用用途が不明であったり「無駄」に思えてしまう要素すらある。その辺が「わからない」から考えるのが楽しくて仕方ない。
見た事もない宇宙船なのに「その使い方変!」と言いたい。
例え50年経っても経年劣化しないデザイン性だと思う。そこが未知の世界を生み出す。


そして、やはりドゥニの世界観を体現するキャスト陣だろう。
「世界の貴公子ティモシーシャラメ」が霞むくらい本気を出す大人勢に終始圧倒される。
全員がビジュアル的にカッコよくてイケメンで美しいのだが、何故か「寂しさ」を感じさせる。
女性陣も笑顔が素敵なのに「砂の中に佇み、将来への何かを案じ不安になる表情」の方がより魅力的に感じた。
その様な演技が出来る役者ばかり起用している気がした。
「貴公子」の周りにちゃんとした演技力を持つ役者を置くとこういった現象が起きるのかとも驚いた。
久しくなかった、配役への信頼感がある。
今後は「ちゃんとした配役」も流行るだろう。


とにもかくにも本当に最高すぎて、IMAXで映画館で鑑賞して良かった
IMAXで体験した史上最高の映像体験なのは間違い無いだろう。
Ryan

Ryan