Annaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Anna

Anna

映画(777)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.1

思ってたよりずっとおもしろかったし、
この制作好きだったな
全部可愛いしアート、ちょっとタランティーノチックな!

ブエノスアイレス 4Kレストア版(1997年製作の映画)

5.0

最高
ウィンのを見ながら食べるサンドイッチとタバコの印象がすごかった
嫉妬とか熱気とか濁流とか全部だ
はあーー余韻

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.7

そいえばみたでい
こーゆー悪役ってほんとに怖いから映画祭とかで笑ってるとめっちゃ良かったってなるよね

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

4.5

なにこれ、素敵。
さすがウォンカーウァイ、ゆったりと流れる時間に感傷が入ってくる。
お酒で愛を取り戻そうとしたけど、でも朝になると醒めちゃうの
そしてラストも、わたしは大大大好き!

いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち(2017年製作の映画)

3.7

2作目と知らずにみちゃった、
全員のキャラ分けすごいなあ、イタリア感あった、知らんけど

100日間のシンプルライフ(2018年製作の映画)

3.5

ずっと興味あって、想像の範囲内すぎたけど、面白かった!!
ただ自分の身の回りのものって何個あるんだろうて言う発想は好き

国家が破産する日(2018年製作の映画)

3.6

ちょっと勉強のためにみたけど、
冷静にその辺の人の信頼でしか価値が生まれないお金に頼る人生は危ないよね

シングルス(1992年製作の映画)

4.0

かわいい、サントラ良い。
どっか自分に起きてたような物語

ボーイ・ミーツ・ガール(1983年製作の映画)

4.3

メランコリックだけど情熱的な、うん、違うかも、とにかく、
好きです。

ポーラX(1999年製作の映画)

5.0

映画館で観れる歓びに、家出て歩いてるとき泣けてきた、初めての経験だった
そんな期待を軽く超える、なにこの映画。
死ぬかと思った。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.8

なんなん、大号泣
みんな目で話す、そして綺麗、久しぶりにこういう映画で感動

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.3

映画館で観た、
この人は音と音の空白が一番話している気がした、
パンフレットもよかった、今もいっかいみたい、、

旅立ちの時(1988年製作の映画)

4.5

まだ生きてると思って観たかった、ダンスシーンの顔とか声とか儚くてえぐかった
私たちの歳からだと全部彼が死んだから完成されてるみたいなのが悔しい

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.9

おもろい!かわいい!
突然のブラッドリークーパーに笑った

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

3.8

終始ハラハラ、本格派サスペンスだけどカメラワークとかストーリーにフランス映画らしさが出てた。
マチューが飛行機にいるシーンへの展開とかしぬほどワクワクしたな

イン・ザ・スープ(1992年製作の映画)

4.0

可愛らしい映画
フィルム上映も最高だったな、前のめりで観ながら映画館で観る作品だと思った
皆んながいれば場所関係ないとことか、ありきたりだけど好きだった

アネット(2021年製作の映画)

4.3

終始怖すぎた、イカれてる、最大級の褒め言葉で

メゾン・ド・ヒミコ(2005年製作の映画)

4.3

このオダギリジョーが本当に存在するのか不思議なくらい世界一かっこいい
ずっとかっこいいシーン巻き戻したりしてるから物語を評価できるまで10回はかかりそう

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.6

水ダウの、芸人みんな自分なりの浅草キッドある説みたいなやつと同じくらい泣けた

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.3

私ならもっとめっためたのずったずたにしてやるのにって思った。
タランティーノの観すぎ。

汚れた血(1986年製作の映画)

5.0

好きだった。大好きだった。
生きてて良かった。

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.8

映画に映るのは緊急ダイヤルの一室のみ。
想像力が創る映画

サタンタンゴ(1994年製作の映画)

4.8

人生初7時間超映画
色んな感情混在してもはや感動の一言。
この映画って一人では辿り着けないものだった
スクリーンで観れてよかった!