ライルゴーチンさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ライルゴーチン

ライルゴーチン

映画(2645)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.5

4Kリマスター版での観賞。

えーっ😳
この作品のキャラクタデザインは江口寿史さんだったの?
重たい硬い画集も大昔に買ってたのに知らなかった💧

この作品は初公開時にすごく気になっていたのですが、当時
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.5

塚口サンサン劇場さんの特別音響上映で観てきました。
劇場では2回目の観賞ですが、この音楽を特別音響上映でだなんて鳥肌が立ちました🐔

そして林原めぐみさんが最高すぎて、日本の本職の声優さんの職人技に耳
>>続きを読む

悪魔の追跡 4Kデジタル・リマスター版(1975年製作の映画)

3.8

Race with the Devil
当時はこのタイトルがめちゃカッコイイと思いました(笑)

テレビ番組『11PM』のすべて見せます未公開フィルムでカーアクションシーンを見て、これは絶対に観に行く
>>続きを読む

ほつれる(2023年製作の映画)

3.0

門脇麦さん観たくてw

不倫して、その相手とこどもまで出来てそれであんだけ偉そうにしてる旦那にイライラ💢
その声がまたキモくて尚一層イライラして疲れました。
主人公綿子(門脇麦)さんになんでダラダラと
>>続きを読む

戦慄怪奇ワールド コワすぎ!(2023年製作の映画)

3.3

まーくん可愛いいし琴子ちゃまも最高でしたわ(笑)

コワすぎなんてタイトルとは裏腹に笑って突っ込める楽しい作品でした。

スプラッター度ゼロ、怖さもゼロでドリフのコントをロケーションしてやってみたよな
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

2.3

いやもう最初にパパがこどもに嘘を教えてるシーンで胸糞悪かった。
パジャマ姿からいきなりスーツ姿に変わって出勤ってのもw
あの息子はその間ずっとエロイムエッサイム唱えてたんだ(笑)

オイラ爺さんからし
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.5

午前十時の映画祭13。
ずっと観たいと思っていた映画をやっとこさ劇場で観れて感激😆

しかも町山智浩さんの前後の解説付きで観れて良かった。
でなきゃあもう雲をつかむような話で、アナちゃんが可愛いけど何
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

2.5

IMAXレーザーGTでの観賞。

台湾の『スリングショット』、我が国の『アライブフーン』に続いて3本目ですかね?
同じような題材は?

『アライブフーン』の出来が良かっただけに、こちらはちょっと退屈な
>>続きを読む

6月0日 アイヒマンが処刑された日(2022年製作の映画)

3.3

そうなのか🤔
興味深い題材なので観賞してみました。

イスラエルもいつまでも戦争をやめない国だなあ。

バーフバリ 王の凱旋 ≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫(2017年製作の映画)

3.8

めちゃ遅ればせながらながらの初観賞、しかも後編のみです(笑)

IMAXレーザーGTでの上映でしたので、ならば観てみようと茨木のイオンモールでゆっくりコーヒーをいただいてからエキスポシティへ🚗
駐車場
>>続きを読む

狎鴎亭(アックジョン)スターダム(2022年製作の映画)

2.8

『スタートアップ!』がとても面白かったから期待してたんだけど、こちらはファールチップで終わってしまいました。

喋りすぎるマブに映画じゃなくテレビドラマを観ているようであくびがでた(笑)
コメディなの
>>続きを読む

ヒンターラント(2021年製作の映画)

3.3

オーストリアと言えばゲルハルト・ベルガーって名前しか浮かんでこない自分にはちょっと難しい作品でした。
オーストリアも色々とあったお国なんですね🤔
戦争は全て悪い!

映像は舞台劇を観ているような暗さと
>>続きを読む

PATHAAN/パターン(2023年製作の映画)

2.8

猛烈な雨の中をマイカーでちょっと足を伸ばして四條畷までIMAXレーザーでの上映を追いかけて観てきました。

やっぱりインド映画のCGは雑すぎて自分には合いませんでした😮‍💨
カーアクションなんてアニメ
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.3

日本人は怖い😱
自分たちがしてきた事へのしっぺ返しの妄想に取り憑かれて馬鹿になる。

終盤の殺戮ドミノは『八つ墓村』の落ち武者たちの無念を思い出されるほど異様な世界でした。

九人じゃなく十人です。
>>続きを読む

ドラキュラ/デメテル号最期の航海(2023年製作の映画)

3.5

サイレント映画の『ノスフェラトゥ』を観ていたので興味深く楽しく観れました。
こどもにも容赦ないのも恐ろしかったです😱

リーアム・カニンガムとデヴィッド・ダストマルチャン二人のおっさんが良かったなあ。
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

-

こういうの大好き❤
なのですがあまりに気持ち良くて何回も意識飛んでしまいましたのでスコアは無しで🙇
頑張ろうと思ったら子守歌だしw
隣のおじさんもすやすやと眠ってました😴

(2021年製作の映画)

3.5

何故か股間に😳

こういうの好きだけどわかんなかった。
頭掻いて誤魔化したいショートフィルムでした(笑)

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

2.9

ドルビーシネマで観賞してきました。

あらら😳びっくりウィノナ・ライダーが出演していて『ビートルジュース』へのオマージュ?
ジェイミー・リー・カーティスが出演してるのもちゃんと押さえてるなと思いました
>>続きを読む

スイート・マイホーム(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

理想の愛ですか🤔

絵面はなかなか面白かったんですけどねぇ、突っ込みどころが多くて残念でした。
閉所恐怖症で地下室ではアウトなのに屋根裏のもっと狭いところは平気とかw
なんでやねん(笑)

主人公であ
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.8

複雑怪異な映画でしたけれどずっと笑えたので面白かったです。
映画の中身は理解できていた訳ではないですけどね(笑)

ロードランナーってアニメでしか見たことなかったけど、実物の姿って初めて見た。
CGで
>>続きを読む

BECKY ベッキー(2020年製作の映画)

3.3

ホラー秘宝まつり2023
4本目。
大阪では上映本数が少なくなっちゃってるんでこれで最後です😭

2021年10月31日シネ・リーブル梅田さんでの観賞以来の再観賞。

一回目に観た時より面白かった😆
>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

3.7

午前十時の映画祭13

DC版は2000年11月28日梅田ピカデリー1での観賞以来かな?
オリジナル版は1973年と1980年に梅田東映パラスで観賞。

久しぶりに観てみてもスパイダーウォークのシーン
>>続きを読む

君は行く先を知らない(2021年製作の映画)

3.8

ワンコのジェシーが可愛らしすぎてそのエピソードだけでぐしょぐしょに泣ける😭

イラン国内の情勢とかまったく知らない馬鹿者な自分なんでわからないことだらけでした。

ただ携帯電話は持ってきてはいけないと
>>続きを読む

ローマの休日 4K レストア版(1953年製作の映画)

4.2

劇場での観賞はやっと2回目かな😆
大きなDVDボックスは未だ未開封のままです(笑)
今回は1979年11月11日放送時の日曜洋画劇場淀川長治さんの解説が前後に付けられた粋な演出もありました。
生の淀川
>>続きを読む

ザ・ホード -死霊の大群-(2009年製作の映画)

3.5

久しぶりの再観賞ですが、面白いのに銃器のSEのショボさがつらい😮‍💨
ベトナム帰りのヤケ者オヤジが使うベルト給弾式の軽機関銃のSEが特に酷い😱
連射速度遅すぎるし💢
メイキングでのリアルの音のほうが迫
>>続きを読む

#ミトヤマネ(2023年製作の映画)

2.8

TOHOシネマズ梅田さんでの観賞史上初の私たった一人での観賞でしたw
一番小さな箱だったとは言え梅田の劇場なので驚異的でした。
オイラのようなおっさんが観るような作品でもないのに、逆に気恥ずかしくなり
>>続きを読む

エリザベート 1878(2022年製作の映画)

3.0

1878年から中指おっ立てるのあったんでしょうか?
背中むけて中指立てながら出ていくシーンが痛快でした。

ヴィッキー・クリープスさんが出演されている作品は何故かたくさん観てる😳
色んな国の映画に出演
>>続きを読む

サラマンダー(2002年製作の映画)

3.7

マシュー・マコノヒー成分不足していたので久しぶりの再観賞。
メイキングも観てみたら液体プロパンや軽油やら使って本物の炎で撮影してるのすんごい迫力!

公開当時何故この作品を劇場で観てなかったんだろ🤔
>>続きを読む

ブルドーザー少女(2021年製作の映画)

3.0

大阪アジアン映画祭でチケット取れなくて観れてなかった作品。

昨日に観た『あしたの少女』と同じく生活困窮者はつらいよなストーリィでした。
この作品では父親がギャンブル中毒てのが雑音になってちょっと感情
>>続きを読む

あしたの少女(2022年製作の映画)

5.0

前情報何も入れずに観たので衝撃的でした。
邦題のイメージと全然違っていて生ぬるい映画ではありませんでした。

生活困窮者はって色メガネな発言に悔しさ滲みました。
二度目の時には「私だって気が短いから」
>>続きを読む

オペラ座 血の喝采 完全版(1988年製作の映画)

3.5

ホラー秘宝まつり2023
3本目。

上映時間からしてこちらの4Kリマスターのようなのでこちらに。

アルジェントの作品では『サスペリア2』に次いで好きかもw

真犯人はあの人しかおらんやろと思ったら
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.0

IMAXレーザーGT3Dでの観賞。😎

ジェイソン・ステイサムだけじゃなくウー・ジンも活躍する中華色が更に強くなったMEG第二弾。

超深海の水圧を舐めててほぼコメディでした。
あんな貧弱そうな海底ス
>>続きを読む

アルゴ探検隊の大冒険(1963年製作の映画)

3.0

午前十時の映画祭13。
ゴゼジュ何回も参加してきたけど、今までで最低の観客4人だけでした😳

『シンドバッド黄金の航海』を大阪東映パラスで観て以来の劇場でのダイナメーション体験。

ダイナメーションは
>>続きを読む

クロムスカル リターンズ(2011年製作の映画)

3.5

ストーリィに無理やり感あったけどクロムスカルさん復活のためには仕方ない(笑)
いやしかし結構なセレブさんだったんですね。
資金も豊富そう💴
そこらへんにたくさんいる殺人鬼やなかったんですね。

今回も
>>続きを読む

ヘンリー(1986年製作の映画)

4.0

ホラー秘宝まつり2023
2作品目の観賞です。

ヘンリーは正真正銘のNatural born Killerだったんでしょうか🐯

母親の殺害方法も刑務所ではオーティスにバットでなんて話していたようで
>>続きを読む

アリゲーター(1980年製作の映画)

3.2

ワンコを何匹も犠牲にしたアイツがなんもないの許せんわ😡

ディーン・ジャガー爺さんは『死亡遊戯』の時のままの演技やった(笑)
情けない最後も似たりよったり(笑)

面白かったのはコメディリリーフだった
>>続きを読む