きはるのずんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

きはるのずん

きはるのずん

映画(77)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

4.2

犯罪都市シリーズは初鑑賞。

迫力やドキドキするシーンだけでなく、笑えるシーンもあり、またテンポもかなり良くて魅入っていたら時間があっという間に過ぎてました!

また観たくなる作品!

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.8

原作を読んでいないで鑑賞。

ストーリーの展開の程好く感じるテンポで、かっこいいシーン、笑える面白さも入り混じっているので魅入ってしまって、また観たくなっているし、続きも気になって仕方ないです!

>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

4.9

完成披露試写会にて鑑賞。

キャストの方々の演技の凄さから、とにかく引き込まれてしまいました。

そして、善くなるどころか悪化してる社会問題や課題、ニュースとして取り上げられることの様々がリアルに描か
>>続きを読む

レディ加賀(2023年製作の映画)

4.7

タップダンスが映画館で観るからこそ、より圧巻で、しかも加賀友禅の着物での『和』との融合のタップダンスなので、これまたより美しくも綺麗でかっこ良く、圧巻で何回も観たくなります!

そして、ストーリーにも
>>続きを読む

劇場版 君と世界が終わる日に FINAL(2024年製作の映画)

4.3

シーズン1からの作品ファンとして、涙無しには観られませんでした。

そして、間宮響のゴーレム惨禍で生き抜いてきたからこその「愛」「生きること」への心からの想いや、言葉に込められた強さや優しさが伝わって
>>続きを読む

罪と悪(2024年製作の映画)

4.0

気がつくと展開に魅入っていて、善き作品だと思いました。

チャロの囀り(2022年製作の映画)

4.9

観終えた後に「心に残る」素敵な作品で、他の方へオススメしたり、今の社会だからこそより多くの方に観て頂きたい想いにもなりますし、自分自分でもまた観たいと想える作品です!

そして、劇中の会話なのに、観て
>>続きを読む

FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023(2024年製作の映画)

5.0

先行上映のドルビーシネマにて鑑賞。

生のライブとは違う、そしてより奥まで視覚と聴覚から入ってくる善き刺激と、綺麗な音に包みこまれる空間で座って観れるライブフィルムは、最高の一言に尽きます!

また、
>>続きを読む

違う惑星の変な恋人(2023年製作の映画)

5.0

特別先行上映、公開初日に鑑賞。

声を出して笑ってしまったり、さすがに映画館なので声を出しすぎないよう笑いを堪えたり、心の中でツッコミの言葉が自ずと湧いてきたり…

上映中、他の鑑賞されてる方々からも
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

4.8

カラー版とは違う迫力や緊迫感がスクリーンから伝わってきたり、白黒版ゆえの魅力あって想像以上に良かったです!

またカラー版観てから、2度目の白黒版を鑑賞したいです。

彼方のうた(2023年製作の映画)

4.5

不思議な感覚を抱きつつも、その感覚が心地好く没入して観て、観終えた後に心に残る暖かさがありました。

また、『時間の大切さ』『思いやり』の深さに触れられる、心に残ってまた観たくなる素敵な作品。
>>続きを読む

Daughter (ドーター)(2023年製作の映画)

5.0

予告を見ると量子力学といった理系用語も出てきて難しい作品なのかな?と思っていた所もありましたが、

実際に観てみるとそうでもなく…

「家族/親子愛と絆」。科学的な視点での「死について」「心や魂につい
>>続きを読む

ブルーを笑えるその日まで(2022年製作の映画)

5.0

とてもピュアで真っ直ぐな、そして心にそっと寄り添ってくれるあたたかさある素敵な作品!

一鑑賞者として、特に中学生や高校生に観て欲しいと想った作品ですが、各ライフステージそれぞれにも心に響く言葉やシー
>>続きを読む

Polar Night(2023年製作の映画)

4.4

とても引き込まれる作品だと想いました!

人間や生き物に流れる「血」…それは「生と死」にも関わり、もし「血」を流すならそこに「想い」や「愛」があるのか?と社会へのメッセージとして受け止められたり、問わ
>>続きを読む

朝がくるとむなしくなる(2022年製作の映画)

5.0

日常感に溢れ、上映時間も約80分程と長くないのでフラッと鑑賞しに行ける作品。

その日常感溢れてるゆえ、モノ寂しさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、劇中には笑えたり印象に残るシーンもあり、そし
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

4.9

自ずと涙が溢れてきた作品。

今の社会情勢だからこそ、作品の鑑賞と感動を通して、『命』『戦争』『当たり前が無いこと』について考えさせられたり、小さな事でも「平和な社会」になるよう、自分にできる何かと向
>>続きを読む

彼方の閃光(2022年製作の映画)

4.4

約3時間の作品ですが、熱さや眼力からも想いの強さが凄く伝わってきて、劇中の具体的な言葉や描かれ方を通して、心が熱くなったり、強く残るメッセージを感じられました。

個人的には一度では消化しきれない面も
>>続きを読む

光る鯨(2023年製作の映画)

4.8

作品は異世界へのエレベーターが移動手段なパラレルワールドのSF映画ではありますが、『家族』『友情』『時間の大切さ』についても想いが過ぎり、鑑賞中や感謝後の余韻の中で考えさせられるきっかけや、機会になる>>続きを読む

女優は泣かない(2023年製作の映画)

5.0

笑えて感動して泣けて…励まされもする素敵な作品で、「家族」「人との繫がり」「仕事と向き合う意識」について考えさせられます。

また観に行こうと想えて、更には他の方におすすめしたくなります!


(2回
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

4.2

ストレートで純粋過ぎる恋愛に感動しました。

サーチライト-遊星散歩-(2022年製作の映画)

4.9

ヤングケアラーや生活困窮、また、そこからの負の循環も描かれていて、考えさせられる一方、家族の絆や想い、人の優しさや繋がりの大切さにも気がつかせてくれて、観終えた後には心が温まる作品。

また、合田口洸
>>続きを読む

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

4.5

面白い中にもメッセージがあったり、観終わった後に満腹感ありました!

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.6

迫力と臨場感が溢れてるので、魅入ってしまう作品。

役者の方々の演技もとても惹き込まれました。

こん、こん。(2023年製作の映画)

5.0

上映期間中に複数回の鑑賞をするくらいファンになった作品。

初めて観た時 、塩田みうさん演じる宇海の優しい真っ直ぐな人柄や、「好き」の考え方に凄く惹かれ、心に沁みて残ったことをきっかけに好きになりまし
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

4.3

約3時間はあっという間に感じました。

風化させてはいけない東北の震災、音楽を通しての人間関係、人との出会いや繋がりが印象に残づています。

そして複数回、鑑賞していますが、観る回を増すごとに感動や涙
>>続きを読む

コーポ・ア・コーポ(2023年製作の映画)

4.0

原作は見ていないで鑑賞。

特に大きな波があるわけではないので、構えずに観られて、観終えた後に優しい気持ちになり、心が温まっていました。

ほかげ(2023年製作の映画)

4.7

観ていて惹き込まれる役者の方々の演技の迫力の凄まじさ、描かれた方、劇場のスクリーンだからこその音も含めたものがよりそこにいるかの如くな一層の緊迫感、怖さもあり…

没入してる感覚より2歩も3歩も深く入
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

5.0

ご縁を頂き、Filmarks試写会にて鑑賞しました。

"普通"とは?
"幸せ"とは?
"生きる"とは?

そんな問いをいくつも、そして強く考えさせられています。

更には、鑑賞後でも「市子」のことが
>>続きを読む

人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした(2023年製作の映画)

4.0

時間の流れがゆっくりしていて、心のどこかが温まる作品。私の性格からは「適当」が難しいが、観た日からぎこちなくも意識し、実践してみている。

[窓] MADO(2022年製作の映画)

4.2

実際に起きた団地の近隣部屋同士のトラブルで、煙草の副流煙によって化学物質過敏症を患って訴訟が起きた問題を基にされている作品。
そして、タイトルが何故に「窓」なのか?ふと「窓」の物理的や心理的な面での性
>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

4.0

気がつくと見入ってしまう展開で、印象に残るシーンも多く、面白い作品。