ソンキュウさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

ソンキュウ

ソンキュウ

映画(991)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ラストサマー(1997年製作の映画)

2.9

ジェニファーラブヒューイットがキュート
午後ローで観たけど午後ローじゃなきゃ観ない

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

3.6

監督が変わってるしどうかと思ったけど、イカれ具合も衣装も世界観も良かった。

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.3

かなり好き!ジョンウィックのバンバンやりまくるだけの内容無いスタイリッシュアクションを観た1分後にバードマン観たからか余計に良かった!終わり方もいい!

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.4

内容もクソもない、ペラペラ、もっとあってもえぇやろ〜マッドマックスは内容ペラペラだけど良かったなぁ…この差はなんだろ??振り切ってるか否かな?なんかプロモーション2時間観てた感。
ただキアヌは陰あって
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

3.3

まぁロッキー観たことないんやけどね。
脚本はベタやけどそこがイイ。
日本なら新井英樹のシュガーを映画化したら面白いのになぁ。

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.7

すごい時代と社会、引いては国やなぁ、、、大阪の西成に住んでたし機動隊に投石とかの暴動もあったけど比じゃないし、なにより人種や格差や権力があからさまなまでに見え過ぎてる。
日本でも感じる事あるけど、やっ
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.6

既視感は否めないけど、NASA全面協力だけあって物にリアリティがあった。
火星で一人なんやけど、あえて陽気にしてたり、軽さをだしてるマットデイモンが日々を記録したり、地球や宇宙船への交信でのやりとりが
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.4

発想おもしろい、間抜けな演出もいい!
けどそれだけ、アベンジャーズとかアメコミ好きの為の映画

月に囚われた男(2009年製作の映画)

4.0

全然期待してなかった分よけいに面白かった!!
この手の話はまぁあるけど、やっぱ閉鎖的空間、限定的ってシチュエーションは好き!
あと出演者がほぼ1人で2時間持たすってのもすごいな。

ソレダケ that’s it(2015年製作の映画)

3.3

映画館で観た、名前変わったの知らんかったな。綾野剛がちょっと…

赤ひげ(1965年製作の映画)

4.5

あぁすごい映画、原作は山本周五郎。
演技も演出も構図も台詞もすごい良いし、弱者と愛と人情と繋がり、もうあの時代設定でしか撮れんのかな…いろんな意味で泣けるわ。

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

3.5

面白かった!黒澤映画の中ではそこまでやけど、キャラ立ちしてるね。

スカーフェイス(1983年製作の映画)

4.1

ギャングスタ、キューバからアメリカへ麻薬王へと成り上がり、それに伴い人間としての成り下がり、身内にまで向けられる疑心や愛の喪失、手に入れたものと代償や孤独感。血の色のアルパチーノの格好良さ!ゴッドファ>>続きを読む

THX-1138(1971年製作の映画)

3.0

大学生の頃に借りて観た。ジョージルーカスのそこまで興行的でないSF

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

3.7

こういう子いるし、まぁおれも主人公みたいなそんな感じ、近い経験もあるしシンパシー感じたけどやっぱ、ムードは映画とか小説の中の方があるな、当然やけど。
リアルはもっと日常の生活感のある中で緩やかに混沌と
>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

4.3

おもろすぎ!ストーリーもキャラクターも展開も殺陣もセリフもユーモアも音楽もアングルもカメラワークもサイコー!!
ディズニーの白雪姫の要素を感じたのは気のせいかな?人連なったところの音の使い方にそう感じ
>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

4.2

こんな笑えるとは思わんかったな!風刺のアクも強くないし単純に面白い、諸星大二郎とか好きなら絶対観た方がいい!クー

用心棒(1961年製作の映画)

4.0

カット割りと音楽カッコよすぎ!ユーモアもあるし三船はやっぱキマってるなぁ

蒸発旅日記(2003年製作の映画)

1.4

つげ義春の世界観ではないな!なんだこの前衛崩れの作品は…寺山とホドロフスキー好きなんか??いいけどつげ義春の作品を使わないでほしい、美大の卒業制作かって!途中から8倍速で鑑賞したって!

Strange Circus 奇妙なサーカス(2005年製作の映画)

3.7

新文芸坐にて園子温自選オールナイト最後の作品、楳図かずお作品みたいな怖さがあった、トークで色々聞けた分見所もあった。

紀子の食卓(2005年製作の映画)

4.0

設定も見せ方もよかった。新文芸坐の園子温自選オールナイトにて鑑賞!3本目だけどあんま疲れてないな面白いし!トイレで園子温と横並びでオシッコして喋ってテンション上がったってのもある。

気球クラブ、その後(2006年製作の映画)

4.0

よかった!トークショーでも言ってたように35mmじゃないと良さ半減。
新文芸坐にて園子温自選オールナイトで鑑賞。

HAZARD ハザード(2002年製作の映画)

3.5

園子温自選オールナイトで鑑賞、35mmでサイコーの映像!新文芸坐にて。
ちなみにハザードの上からのロングで交差点で銃撃つシーンは本物らしい…しかも無許可で俳優にはそれ伝えてないってトークショーで言って
>>続きを読む

レッド・ブロンクス(1995年製作の映画)

3.7

骨折してもやってるやん!あのビルの飛び移るシーンは狂気性すら感じるな…
ただこれ観てたせいで行くはずやったNUUAMMのライブ行くの忘れてたから純粋に楽しめんかった。

ブレイド(1998年製作の映画)

2.8

スナイプスアクション!一瞬で灰になる感じいい

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.9

エヴァでありウルトラマンでありゴジラである、そうだ!おらおらやっちまえ!って感じで童心サイコー

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.2

なんでこんな有名な映画いままで観てなかったのか…よかった!!いろんな愛の形がある。