山登りの里さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ALWAYS続・三丁目の夕日(2007年製作の映画)

4.0

鑑賞して、心が温かくなる映画です。

ああ、この時代の昭和の生きてみたいなぁって思いますね☺︎

個人的には、タバコ屋のおばちゃんが大好きです笑

人と人との繋がりの温かさ、そしてラストの夕日の3人で
>>続きを読む

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

3.7

「ダンディズム」
この言葉がこれほどまで似合う俳優は稀有ではないでしょうか?
賛否両論あるかと思いますが、歴代最高のボンドだと私は思います。(現時点で)

スコットランド独立を熱心に支持していたコネリ
>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

4.1

ほんとうに、大好きな邦画です。
ストーリーはもちろん、脚本やキャスティング、何より徹底的に作り込まれた世界観が素晴らしいです。

昭和という時代を完璧に再現した世界観と、それに乗せて流れるノスタルジッ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.8

うおおぉぉ〜〜ー!!!
マーヴェリック!!!
何回、鑑賞中に心の中で叫んだだろう。

空中戦の迫力が凄まじいです。
トム・クルーズの拘りが全開です!!

音楽も、雰囲気も、全てが最高です☺︎!!

>>続きを読む

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年製作の映画)

3.5

映画中盤、しずかちゃんと砂漠の真ん中で星を眺めるシーンが素敵です☺︎☺︎

ドラえもん のび太のドラビアンナイト(1991年製作の映画)

4.0

エンディング曲「夢のゆくえ」

「不思議な旅 終わらせないで」
このフレーズは、歌詞の最後のワンフレーズです。


この映画に限らずですが、ドラえもんの映画を鑑賞すると、このような心持ちになります。
>>続きを読む

ドラえもん のび太と銀河超特急(1996年製作の映画)

3.5

映画「日本誕生」でも感じましたが、ほんとうにジャイアンは、ヘルメットにロープがよく似合う⛑笑(坑道に入るシーン)
それにしても、映画冒頭ののび太の特技、早寝・爆睡のシーンは圧巻です。

のび太の特技と
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.3

梅雨の季節、若しくは雨の日に、もっとも観たくなる映画のひとつです。

♪心は晴れやかに♪
この映画を鑑賞すると、このような心持ちになります。
雨でも曇りでも晴れでも、唄いたくなるようなワクワクした毎日
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.7

再鑑賞です。
ディズニー・ピクサーの映画は、心が温まる映画ばかりですね☺︎

この映画も、その一つです。
大切な誰かに、スペシャリテを作りたくなります。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.9

シリーズ6作目。
トム・クルーズは、スタントマン無しでアクションをすることで有名ですが、撮影途中で骨折して、撮影期間が延びた本作。

このアクション、この迫力、ずっと観ていたい。
何処までも続けて欲し
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.6

音楽の世界が、ますます好きになりました。
ピアニスト達の世界。
ピアニスト達の脳はどうなっているのだろう?
そんな疑問も浮かびました。
(あの海辺の足跡のシーンを観て。)

早速調べてみると、ピアニス
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.6

2度目の鑑賞です。
この映画は、広い劇場で鑑賞したかったです。

ミスディレクションの臨場感も高まり、あたかもこちらが本当に、目眩しにあったような感覚に陥っていたんだろうなあ。

自分の中でのいい映画
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.1

ヒーローってカッコいい!!
ドラゴンボールの中で、ピッコロが1番好きなのですが、この映画を鑑賞し、益々好きになりました!!
(最近、少年ジャンプで作者の鳥山明さんが、1番好きなキャラがピッコロとコメン
>>続きを読む