最終回は急に終わりに持ってった感
否めないけど
“もうええでしょう”!
一気見推奨。
ずっとサブスク配信待っとってん
原作 東野圭吾、脚本 クドカン
アハッってハニカミ笑って最終回終えがちのニノ主演
初見はもちろん結末知った後
2回目も見方を変えて楽しめる
サスペンスとコメディ>>続きを読む
やっぱ今まで圧倒的主役、視覚的にも大きな竹内涼真が出てたからパワフルで見応えあったけど、今作は細い小さい狭い乱闘。
もっと文明築く様も観たかったし、映画の研究タワーとの若干の連動も欲しかった。だっ>>続きを読む
みんな演技オワテない…?櫻井くんのドラマまぁまぁ見てるけど初めての違和感。アクションとか低クオリティCGとか見てらんないレヴェル…。
伏線が堂々としすぎてて、結論予想的中しちゃう。でも内部の裏切>>続きを読む
校閲って仕事はじめて知った
でも夢の為に、とか、やりたいことをやるべき、とかの理由で好き同士が付き合わないってオチ、一気に冷める
でも石原さとみきゃわいかったからいっかァ
進むにつれてクスッとポイントが増えてって
ドロドロすぎないコメディ不倫ドラマに!
木村多江はこうゆう役ほんとハマるよね~
1番嫌いなタイプの女だけど、こうゆうヲンナが徳すんねん…悔しいッ
山田孝之の憑依具合には脱帽、
森田望智は吸い込まれそうな…
この品性際立つ育ちの良いお嬢様が、如何様に性業界に介入していくのか。乱れる姿がたまらなかった…キャー
村西は、たまたまエロだっただけで、目>>続きを読む
坂口健太郎の人柄も考え方も
1話から振り幅広すぎたし
清野菜名の演技はどこかわざとらしい。
なんだか全てわざとらしい。
フィクションにしても。
今更ながら。
敵全員、殴りたくなる顔/態度の演技が上手すぎて、圧倒的スカッと、です。
唯一の毎週の楽しみが終わってしまった…
シーズン2は2年後だとか…
莫大広大なスケールと映像美、張り巡らされた細かな伏線。豪華俳優陣を贅沢に使った熱量高い演技。
未回収の伏線を楽しみに。また何度も>>続きを読む
私が大人になったからこんなつまらないと思うのか。中高生だったらドキュンキュンなのか。たしかに私心を掴む基準点は上がっているけど本作は至らなすぎるなぁ。リアリティあるか無いかどちらかに振り切ってほしい>>続きを読む
会話のテンポとセンスとシュールさ、
一部の世代全員にブッ刺さる小ネタ満載❤️
主人公が「死んだ」からスタートするストーリー止まらず1日半で完走
いざ2周目、徳積みに行こう~~
ストーリー的には壮大で好きなんだけど
限度ある予算と時間に対して
伝えたい事が多すぎて
ん〜いろいろ回収できてない伏線あるよね
1日で一気見マン
キャスティングが格別満点💮
ダークディープになりがちな不倫と
若者が興味ゼロの政治を
濡れ系得意な大石静とタッグを組んで、ここまでコメディに仕上げるとは、さすがクド>>続きを読む
この手のドラマで1番
熱量高く迫力凄まじく
湧き上がる1作だったでしょう
まさに神ドラマの聖域に入ってるドスコイ
リアルな手術シーン、朝田のかっこよさを魅せるシーン、泣けるシーン、緊張感走るシーン、1人1人のキャラクター、医療知識ゼロの視聴者を一切置いていかず、全ての撮り方がとにかく上手すぎてるのよ
後にも先>>続きを読む
(リリー)フランキー、ファンキーすぎたナァ
千秋と長倉が想いが重なって最終回を終えてからのドラマスペシャル。
2人掛け合いは相変わらずで、最後の方のシーンは2人らしさ全開。
今作もあんな4.50代に>>続きを読む
当時13歳の私には何が良いのかさっぱりだった
45になっても50になっても恋愛したいヨネ-
これが最後の恋だなんて思わないでいこう-
久しぶりに観たくなって−.
どんな境遇でも生を授かった時点で
本能的に生き続けたいと思ってしまう
抗えない運命に
言の葉を何重に重ねるも重圧感は無く少し動いただけで崩れるし簡単に這い出られてしまう>>続きを読む
久しぶりに観たくなって−.
SNSへの警鐘。
“そんなつもりじゃなかった”、
考えもしないで放った軽率な矢を、後で嘆いて悔いてももう遅い。自分の行動に責任を。他者にどんな影響を及ぼすのか。
画面を>>続きを読む
久しぶりに観たくなって−.
高畑充希適役
家族をテーマに。母目線、父目線、子目線丁寧にコミカルに描かれていてほんわか。星野源の主題歌はぴっっっったり。
道徳心を取り戻すリックの成長
対するカールの反抗期
シーズン3見終わる頃には
みーんなダリルにきゅんでぇす!
生身の人間をも殺し始めるシーズン2
映像が変わらず少々長く感じてしまうが
リーダーの在るべき姿、
このシリーズから真のリーダー論を問うていきます
掴み完璧、止まらない
シーズン1は良心的で6話のみ
人間臭ムンムンで長編シリーズスタート!
モンパチの小さな恋の歌
桑田佳祐の明日晴れるかな
“明日やろうは馬鹿野郎”
16年経った今でもずっと心に響く3つ🌷
もういま韓国行ったら出店で絶対あるカルメ焼き
あの銀色の缶に針といっしょに入ってるの
まあ中国人と日本人観光客しか並んでないのよ
最初から最後まで一貫したジメジメ感◎
もっともがき苦しんで屈辱を感じて壊れ果てて欲しかった
だって囚人服のヨンジンも綺麗なんだもの