汐音さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

汐音

汐音

映画(145)
ドラマ(31)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.4

ローマに現代の技術を持ち込むのが面白い。何よりローマ人っぽいキャスト達が面白かった

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.0

ゴジラというよりかはゴジラに対応する政府の動きがリアルで良かったと思う

ズートピア(2016年製作の映画)

3.0

多様性の社会で最初はいがみ合う二匹が協力していくストーリーが素敵

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

普通に泣ける。オオカミ子供という難しい子育てをする母にも、オオカミと人間の間で揺れ動く子供にも共感ができて泣ける。

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.0

ベイマックスの優しさが良い。私もベイマックス欲しい

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

あまり覚えていないがポニョが海の中で沢山いるのが怖かった記憶がある

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.3

おもちゃ箱の中という世界で繰り広げられるストーリーがハラハラするし、おもしろい

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

立ち上がることと自分の周りの環境や人を大事にすれば成功することを学べる。吹き替え版のゴリラの声を担当しているスキマスイッチの大橋さんがとても歌が上手くて聞き惚れる。字幕版で英語の歌を歌うのも楽しい。

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.7

高校生活という青春の中で時を戻すということはどういうことなのか、大切な人との時間は、そういうことを考えることが出来る映画

帝一の國(2017年製作の映画)

3.0

イケメンだらけでコメディが見たい日はおすすめ

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.5

細田守監督の作品は家族の繋がりの大切さを考えさせてくれるが、サマーウォーズは特にそうだと思う。
今まで何度も何度も見ているが大家族一人一人のキャラクターとミステリアスな侘助と年の功を感じさせる栄おばあ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

ホテルの仕事に誇りを持つ長澤まさみと刑事の木村拓哉の対立が話が進むに連れ、同志のようになっていくのが良かった

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

やはりいつ見てもニシンのパイを断られるシーンで心が痛いがルージュの伝言がとジジの可愛さで何度でも見たくなる

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.3

見るとスカッとする。子供ならではのアイディアが素敵な作品

万引き家族(2018年製作の映画)

4.2

是枝監督の作品は今まで自分の中であまりヒットすることはなかったが、この映画はこころに残るものがあった。
偽りだらけの家族でも愛がある素敵な家族でみんなで海に行くシーンが好きです。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.3

ランタンを船から眺めるシーンがとても綺麗でディズニー作品のヒロインらしいラップンツェルが良い

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.5

子供の頃は豚になるシーンが怖かったがキャラクター一人一人の個性があって好きだった

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後のウッディを女の子に渡して一緒に遊ぶシーンで感動する。

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

RADWIMPSの音楽目当てで言ったが新海監督の映像美が凄かった。オープニングの曲が流れた瞬間涙目になった。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

子供の頃から家で見た話で少し子供の頃の私には怖かったが素敵な話

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.5

普通に面白かったが他の似たような映画と頭の中で混ざってしまう

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

2.0

音楽は好きだったが期待値が高かったぶんそこまでだった