いろはすさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

いろはす

いろはす

映画(269)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パリの恋人(1957年製作の映画)

3.7

邦題のセンス死んでる洋画ランキング個人的上位
オードリーの魅力を余すところなく活かしてる作品として推せる

es [エス](2001年製作の映画)

2.7

まじでもう2度と観たくない(褒めてる)
1回くらい観ておくといいと思う

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

2.9

名作だからってみてみた
名作といわれる理由はわかった

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.5

アランメンケン大優勝
カラーオブザウィンド
とにかく曲が良い

わんわん物語(1955年製作の映画)

3.3

心温まる名作
すごく好き!ってわけじゃないが何度も観ちゃう

ライオン・キング(1994年製作の映画)

3.3

少女趣味のわたしの肌には合わないが名作
パッケージの印象よりもロマンティック

東京物語(1953年製作の映画)

2.1

正直退屈
カメラワークが独特なので映像を学びたい人には良いかと

ドリーム(2016年製作の映画)

4.0

強くてかっこいい黒人女性たち
偏見を蹴散らしてくさまが気持ちいい

2023/8/24 再鑑賞
自宅に来た、数学を専攻している友人と鑑賞
劇中の計算法とかわかるらしい
気に入ってくれたようでなにより
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

2.3

有名だよね
サイコホラーはすきだけどなんか物足りなさあった

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

3.0

昔観た作品
今でも覚えているシーンがあるくらい
テンポもよいし明るいし、万人受けするかと

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.1

このシリーズでは個人的に一番微妙だが、やはり面白い
ハリソン・フォードがかっこいい

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.4

子供の頃このシリーズでいちばん好きだった
大人になってからは最後の聖戦

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

わたしが最も好きな白黒映画
この時代ならではの迫力がある

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

4.2

前作が名作すぎて「いや〜あれは超えられないっしょ〜」って思ってたけど、勝るとも劣らない名作でした
第1作を観てから第2作を観ても、第2作を観てから第1作を観ても泣ける

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

3.3

秋から冬にかけて毎年観たくなる
絵は独特だが愛嬌のあるキャラたちが魅力

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.4

アランメンケンが天才
アランメンケンが輝いてる作品個人的にNo.2
ぜひ三部作観て

永遠の0(2013年製作の映画)

3.4

原作者のTwitterを知る前に観れてよかった、まじで

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.4

なんで埋もれてるの〜っていう名作
虫に優しくなれる

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

2.8

音楽がいいなあという当然の感想を抱いただけ、、

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

2.6

ディズニー2作目は微妙
これも例外ではなく

プリンセスのシーンは楽しかった

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.2

激しめの映画?はあんまり観ないんだけど
これはよい
女がかっこいい

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.3

お腹がすく名作
壮大ではないが美麗な映像
派手じゃない面白さがある