ぴさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ハーフ・ア・チャンス(1998年製作の映画)

3.5

母の遺言で挙がった2人の父親候補
どちらが本当の父親なのか…がメインテーマかと思いきやマフィアを巻き込んだアクションコメディ

ツッコミどころ多いけど、それも込みで何でもアリ展開でなかなかおもしろかっ
>>続きを読む

レディ・マクベス(2016年製作の映画)

3.0

最初から最後まで恐ろしすぎるやろ‥
恐ろしすぎて目が離せなかった‥
しかしながら、嫁いだ先がこういう酷い環境やった、という事は現実にあるんやろうなと思うとより一層恐ろしい

キャサリンの子供が産まれた
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.1

エディの演技本当に引き込まれるな

最後の演出が非常によかった、今まで自分が生きてきた時間に想いを馳せずにはいられなかった

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.8

記憶なくしてもう1回観たい!!!!!

観終わったあと、自分が試合出てたかのような疲労感を感じる程臨場感があって感動した

10feetを主題歌に抜擢してくれた人本当に天才やと思う、マッチしすぎて鳥肌
>>続きを読む

グッド・ヴァイブレーションズ(2012年製作の映画)

3.3

こちらも北アイルランドのお話

劇中歌がよすぎるのに、この時代のパンクロック無知すぎて時々ついていけんかった笑
主人公の音楽への熱量がものすごい、最初から最後までエネルギー漲ってた

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.5

北アイルランド問題がテーマ
バディ(主人公の子供)目線で語られることで紛争の残酷さがよりリアルに迫ってくる
信仰の違いで争い合ってるのは一部の大人たちだけで、ベルファストの子供たちはみんな仲良く遊んで
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.5

いつか観よういつか観ようと思ってた作品

踊りまくってるイケイケ兄ちゃんの話やと思ってたけど(イメージが雑)、想像とかなり違いヒューマンドラマ&主人公の成長譚やった。

コンテストの優勝者がプエルトリ
>>続きを読む

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

3.6

思ってたよりかなりコメディー要素多めで面白かった笑

どこの国でもこういう差別あるんやな〜っていう悲しさがあったけど前向きな主人公に救われる
これぐらいの軽やかなマインドもって仕事したいね

エリザベス:ゴールデン・エイジ(2007年製作の映画)

3.0

全体的に、歴史の流れは割とあっさりと描かれていて(アルマダ海戦メインな感じ?)どちらかというとそれぞれのキャラクターに焦点をあてて描かれてた

女王ってとんでもなく孤独ね‥

エリザベス(1998年製作の映画)

3.7

ブーリン家の姉妹を観てから本作を観ると本当におもしろい!もっとこの時代のことについて理解を深めたい…相関図が頭の中でこんがらがる笑

・ウォルシンガムが準主人公かと思うほどいい仕事してた

・ケイト・
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.5

昔授業で観た記憶
アンドロイドに人間のような感情、過去の記憶があるならば人間とアンドロイドの境目ってどこなんやろうってずっと考えてた

途中のユニコーンは何を示していたんやろう

ケミカル・ハーツ(2020年製作の映画)

3.0

趣味の金継ぎも詩の言葉も素敵なんやけど
取ってつけた感がもやもやしてしまって…
脳内物質の話とかも、一つ一つの内容は良いのだけどなぜこのタイミングで…?感があった

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

3.4

宮廷は人を変えてしまうという序盤の言葉の意味がわかる…
脚色等入ってるとはいえ残酷な世界や宮廷…

アンの妹のメアリーブーリンについては全然知らなかったので大変勉強になりました

ザッハトルテ(2022年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃかわいい癒された...

起承転結がはっきりしている王道ラブコメ

登場人物みんな暖かくてほっこりするけど、雪山のシーンは私やったら普通に許せないしブチ切れてると思うので、ミリアムは特に優
>>続きを読む

ミッドナイト・ファミリー(2019年製作の映画)

3.5

まるでドキュメンタリーのような、と思っていたら本当にドキュメンタリー映画やったんや

お兄さんまだ16.17歳とかやのに仕事に対する考え方に筋が通っていて、行動の一つ一つにそれが表れてた。
全体を通し
>>続きを読む

MISS ミス・フランスになりたい!(2020年製作の映画)

4.0

アレックスの一言、ミスフランスの志望動機である「何者かになりたい」が印象的。
何者かになりたいという気持ちは皆持っているけど、「何者か」の定義は人それぞれ思い描いているイメージがあるし、決して明確では
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

2.8

スリープオーバーの文化は知らんかったけど、修学旅行の夜みたいなドキドキ感があって懐かしい気持ちになった

集中して観てなくて、途中でこの子とこの子が付き合ってるんやったっけ、、?あれ?今このパーティー
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

色々と凄まじい作品やった!
ホラー?サスペンス?ミステリー?ジャンルがわからない、すごい斬新で面白かった
終始3Dアトラクション乗ってる感覚笑

後半で「そういうことやったんか!」と繋がる瞬間が沢山あ
>>続きを読む

ベイビーティース(2019年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ良い作品に出会えたな...

愛してるとか、言葉で伝えるんでなくても表情や些細な行動でミラとモーゼフの間に紛れもない愛がある事が伝わってきた

両親の愛も本当に強い、モーゼフを住まわせるこ
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

2.5

途中から誰にも感情移入できず物語の展開もよく分からなくなってしまった、
どうしても主人公が自分の嘘を正当化してるだけでは?という気持ちになってしまった、、死人に口なしやし、、

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.5

食わず嫌いせんともっと早く観たらよかった...

結婚式の裏でドンが依頼を受けていたり
子供の洗礼式?の裏で始末されている人がいたりと、表と裏のシーンがあることで一気に引き込まれる、目が離せない

>>続きを読む

東海道四谷怪談(1959年製作の映画)

3.8

お岩さんの復讐ライトすぎん?ってぐらい伊右衛門の罪が重かった、、

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.1

毎日同じ日を繰り返すタイムリープ系。
淡々と進む話の中にちょっとしたユーモアとかトンデモ展開があったりして飽きずに観れた。
どうせ今日がリセットされるのをいいことに、途中から無茶苦茶しだす二人がおもし
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.3

すっっごいよかった…

ナイトオンザプラネットが主題歌やって事しか知らなかったから、他のクリープハイプの曲も挿入曲であって嬉しかった、雰囲気もあってたし…

ラブラブなシーンが違和感なく自然に観ること
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.2

時間が異常に速く進むプライベートビーチ。
1日で一生分の時間が過ぎてしまう。
という設定のスリラー?映画。

設定がとっても面白い分、細かい設定が少々雑で(受精後数時間で妊娠、出産とか)気になる。
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

復讐劇ってそもそも知らずに見た上に、展開が読めなさすぎて最後までずっとハラハラしておもしろかった!(内容的におもしろいと表現するのは違うんやけど適切な表現が難しい)

アルの仲良しグループの男性たち総
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.4

気持ちが救われる瞬間が1秒もなく息を止めて観た映画。
臨場感が凄まじく心臓が握られているような気持ち‥

前職の仕事柄、有事の際にお客様の命を守る教育を受けていたこともあり、このホテルの従業員の勇敢な
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.7

かなり前の作品やのに話の設定がVRなど現実になったり、なりつつある内容でちょっとびっくり
普通におもろい。
シャーロックホームズに詳しかったらもっと楽しめたなあ

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

4.6

個人的にかなりぐっときた作品だった

忘れたくない言葉が多かったので、いつか選択に迷う時が来たらまた見返したいと思う

最後の講義のスピーチがよかったな

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.6

スティービーの無邪気な笑顔かわいすぎる。こりゃ年上のグループにいても可愛がられるわ‥

フィルムのことよく知らんけど後半の臨場感ある撮り方にひきこまれた
終わり方もめちゃよかった!!

なんやかんやあ
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.3

好きな人はドンピシャで好きになる作品なのだと思う。
音楽も穏やかに流れる雰囲気もスコットランドの壮大な自然も心地よかったけど、イヴちゃんの挙動で理解できない点が多く個人的にあまりはまらなかったかも‥