レストランが舞台の映画やドラマがなぜか好き。
想像していたより落ち着いたトーンでゆっくり見られた。料理はメインではなく脇役。インテリアやファッションがおしゃれで、何よりキャサリンゼダジョーンズがずっと>>続きを読む
運動会の一日の様子があまりにも懐かしくて、良いことも嫌なことも思い出しながら見ていた。家族で食べるお弁当の時間に一瞬でも戻れたらなあ。
3作とも評価が高いけど、個人的には1作目だけでよかったなあという印象。
ほぼヤクザ映画な2作目。
ヤンとラウの区別がつかないので服装で見分けるしかない。
面白い。見終わるまで一度も気を抜けなかった。
役者さんの目の演技が皆すごく、見ている自分まで緊張する。
ディパーテッドはあまり覚えていないのでもう一度見たい。
異世界トリップする100分間。
映画館で見ると没入できて、バトーとトグサと一緒にいろんな場所に行っているようで楽しい。静かな映画かと思っていたらアクションシーンも多くてどれもかっこいい。少佐がいないの>>続きを読む
アクション映画はあまり見ないけど、スタントマンの動きに注目して見るのは新鮮で面白かった。車に轢かれたり崖から転がり落ちたりと、地味なようで華麗な動きに感心する。
細かいところで主人公がずっとコーヒー飲>>続きを読む
なんだかなあってストーリーだけど俳優さんはかっこいい。最後まで見てからもう一度冒頭を見ると儚い輝きって感じで良い。
このレビューはネタバレを含みます
本物ではないけど実写で九龍城砦の雰囲気が感じられてわくわくする。狭い建物間の移動とかアクションが面白い。
おじさん達がとにかくかっこいいので、彼らが退場してからどうも興味がなくなってしまった。
漫画で>>続きを読む
初めて映画館で観賞。
ただただかっこいい作品だと思っていたけど、音楽と映像のテンポがぴったりで、見ていてこんなに心地良いものだっただろうか。自分が歳を重ねたからかもしれない。
映画を見た後は、今ここ>>続きを読む
役者さんはみんな素晴らしいけれど、なんとなくラノベか漫画原作の実写版を見ているような気がしてしまって、どのタイミングでも物語にのれないままだった。
音楽と映像に癒される時間。
ストーリーは単純なので昔話を聞くように見るのがいい。エンディングで流れる歌がとても綺麗。見守るアザラシ達がなんともかわいい。
あらすじからミステリー的な作品を想像していたら、ちょっと違った。
謎の多い冒頭は楽しめたものの、夫婦の問題がわかり始めた辺りからあまりのれなかった。色遣いやLA郊外の雰囲気は好きだったな。
95分間、引き込まれた。
ほとんどが中継室だけで展開されるが、限られた情報のみで瞬時に判断し放送を続ける緊張感が伝わる。登場するクルー達の個人的な情報がほぼないことで、必要以上のドラマチックさを省いて>>続きを読む
空港で始まり空港で終わる、地に足のついたロードムービー。一人で座るベンジーの表情が忘れられない。
心の痛みは言葉にし難いし、自分でもわからないことが多い。でも理解できなくとも気にかけて離れずにいてくれ>>続きを読む
都会の夜景が優しい、夜に見たい映画。
10年前に描かれた近未来の様子に違和感がない程、日々世の中が変化している。
サマンサほど人間に近いAIと会話できるなら、恋をしても不思議じゃない。でも両想いになっ>>続きを読む
原作ともアニメ版とも違った魅力があって楽しめた。前半の寮生活の描写や町の雰囲気がかなり好き、そしてごはんがおいしそう。
ストーリーに深みがないのがもったいなく感じるので、テレビドラマ版で見てみたいなあ>>続きを読む
キャストや監督が撮影当時のことを振り返るのと同時に、小説の新巻や映画を楽しみにしていた自分の気持ちも思い出した。
懐かしさと切なさで涙が出る。
恋愛映画としてもコメディ映画としても好みじゃなかった。もう少し深い人間ドラマがあるかと期待した。