405szkさんの映画レビュー・感想・評価

405szk

405szk

  • List view
  • Grid view

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.3

子供の頃は、行ったり来たりが多すぎて訳わからなかったけど、2のダークな雰囲気が本当好き!
最初のビフの目撃が全てを変えてしまうってのが、お見事だよねー。
ハイテクな服とかホバーボードとかもう最高!

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

2.8

たまたまとはいえ、犬人間作って、多分歴史変えちゃうのやばいねw

作画がすごい良い!!ジャイアン母の魚屋さんのあたりすごいいい!

どことなくアニマルプラネットの現代版なのかな?犬のおまわりさんもいた
>>続きを読む

ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990年製作の映画)

2.5

勘違いでアニマルプラネットは実はドラえもんが作った…みたいな話だと思ってた。
子供たちが環境について考えるきっかけになる作品ですね。

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生(2016年製作の映画)

2.6

新ドラえもんの方は、全体的に、ギャグ感というか、ホラー要素が少ないから、トラウマとかにはならないのかな。

旧映画と色々変更されてる所がいくつかあって、よりつじつまはあっていると思った。

謎のマンモ
>>続きを読む

ドラえもん のび太と銀河超特急(1996年製作の映画)

2.6

他の作品に比べてシンプルすぎるかも知れない。
ドラえもんの道具が封じられてて、そこも半減かも。

ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年製作の映画)

2.8

隠しボタンエグすぎるw
現実と夢を逆転させるなんて、なんで危険な行為なんだ!
ずっと雰囲気怖い!

ドラえもん のび太の日本誕生(1989年製作の映画)

3.0

道具が面白すぎる!
家出した家のワクワク感、
家、畑、ペットが作れる面白さ

歓迎された時の肉と果物の美味しそうな作画

記憶に残ってるシーンが多い。

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

3.1

多分あんまり人気ない作品だけど、地球誕生からの歴史を知れ、戦争をする愚かな人間、立場の弱い昆虫、色々な環境の事や地球のことを考えさせられる素敵な作品でした。

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年製作の映画)

2.7

アニメSPの延長線上というところでしょうか。
現実世界に影響するの怖すぎ。
後半もう飽きてたかも。

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

2.0

どこで泣けばいいんだ?大人のび太があんなナヨナヨしてたらダメだろ!

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

2.5

過去作のいい所を切り取った本作、、全然泣けなかった…
なんかどのキャラクターからも感情が読み取れなかった…何が悪いかわからないけど、刺さらなかったなー

元の短編映画はボロ泣きなんだけどねー

ぼくの生まれた日(2002年製作の映画)

4.3

これすごいねー!
今までスルーしてたから、見といて良かった!

作画がすごいいし、脚本がお見事すぎる!
木で時代を表現するのめっちゃいいな!

おばあちゃんの思い出(2000年製作の映画)

3.8

ボロ泣き。。
ランドセル泣ける。。
最初の花火伏線張ってる。

帰ってきたドラえもん(1998年製作の映画)

4.0

まじ泣ける。
夜の散歩のシーン、ゴルフ場の隣の公園ってところが平成を感じられて、ノスタルジックで映画ならではのシーンで好き!

ドラえもん 2112年ドラえもん誕生(1995年製作の映画)

3.3

F先生が出てきただけで泣けてきた。。
元々青くて卵を閉じると黄色になるの可愛すぎるなー。
ドラえもんズがサブスクで見れる貴重な映像?

正体(2024年製作の映画)

3.4

キャスト陣が良かったです。

根本的に2時間で収めるのは勿体無いストーリーで一人一人とのエピソードが短いので、どうしても絆を感じられなかったのが少し残念な印象。ドラマ版も見てみたい。

お話は好き!

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

2.8

政治的なニオイがする作品なので、アクションの記憶がほぼない…

ジョニデ降板も大きな原因で、同じキャラとは思えない落ち着きで、別の映画見ている気分

麒麟のお告げみたいなのも、よくわからないらなかった
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.1

前作よりグイってダークな方向になり、大人向けになりましたが、話が難しい…血縁の話とか複雑すぎて、調べないと訳分からん。
そんなにのめり込めてなくて、義務的に見てます。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

2.7

ビーストがカバンから逃げて、あたふたな感じが子供向けな印象で、そこまで楽しめなかった。
ハリポタ好きだから、頑張ってみたって感じでした。

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.1

閉鎖的な村のゴミ集積所って所がシブくて好きです。
横浜くんもすごくいい演技してました!

派手さはないけど、出演俳優の演技のうまさで、最後まで引き込まれた!終わり方も好き!

インサイド・ヘッド2(2024年製作の映画)

2.3

1が好きじゃないから、2も好きじゃないかも。全然面白くなかったなー。
子供たちが見たら面白いのかな?親目線だと勘弁してくれって感じ。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

2.5

イライラするシーンとか普通に見たくないんだよなー…

ルックバック(2024年製作の映画)

3.3

序盤小学生のあたりから、ただの映画じゃねーと思いました!
面白くなりそうな感じはあったけど、元々の漫画が短編なんですかね?時間に制約があるって感じで終わってしまった印象。

短編映画として見るにはいい
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

2.8

ラストシーンはすごいよかったけど、テンポが自分には合わなかったかもしれない。

ポスターもいいし、伊藤万理華だからゴリゴリのインディー映画だと思ってしまっていました…

君は放課後インソムニア(2023年製作の映画)

3.4

全体通すとベタ中のベタでしたが、森七菜の天真爛漫ラブストーリーが見れてよかったです!
立ち姿、歩く動作、急に動いたり、どっか登ったりするところが見事に10代の少女を演じていて、天真爛漫な森七菜が本当好
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.4

原作がすごいな…この設定はすごいわ

李監督作品出演した人は、すごい経験値上がるよね。体の張り方がものすごい大変だし、追い込まれ方が半端ない!

ワンカット、ワンカットのこだわりが半端なくて、撮影監督
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

2.6

是枝さんっぽくないなと言う印象でした
今回はそれを狙っているだろうな

なんか主人公と同じく振り回されてモヤモヤする映画でした

会話劇だからこそ撮影照明が印象的で素敵でした

怪物(2023年製作の映画)

5.0

すごいな…完璧映画だな
とにかく芝居がすごい。子供たち本当すごかった!

タイトルから想像していた物語とは全く違う内容で、前中後で見え方が変わっていき、最後まで全然展開が読めなくて、終わった後、余韻に
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

2.6

展開が早くて、飽きることはなくみれました。
近くで見るゴジラはこの世の終わり感が強く、すごい迫力でした。

しかし、全体的にほんわかした邦画の演出や演技に緊張感がなく、のめり込めなかったです…残念…
>>続きを読む

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年製作の映画)

2.8

今までの路線から外して新しいことやったのはよかったけど、メッセージがうざかったなw

ローアングルなところ、近所の奥行きがあるアングルなところ、エンディングはよかったけ。

北極百貨店のコンシェルジュさん(2023年製作の映画)

3.0

色々な動物のお客様が、5分間アニメのように、次から出てきて、主人公が接客していくほのぼの系アニメ。

手書きっぽくて、線細くて、色彩豊かで、こだわりぬいた良質なアニメーションでした

声優も豪華で聞い
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

2.5

300年後と言うことで、どんな世界になっているか楽しみにしていたんだけど、今回スケールが小さいと言うか、どうでも良かったというか、やっぱりスピンオフって感じでした。

あの女好きになれねー。あの仲間も
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

2.5

前情報なしで、面白いと聞いて見たんですが、ラストのどんでん返し感が雑だなと思ってしまいました。

前半は面白かったけどね。
なんか色んな映画の組み合わせ感が強くて、これやったらびっくりするでしょ?みた
>>続きを読む