makotoyoshidaさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

makotoyoshida

makotoyoshida

映画(468)
ドラマ(15)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アクアマン(2018年製作の映画)

3.8

面白かった!バーフバリの海中SF版という感じ。早く続編観たいなあ。
なおヒロインより主人公の母親のニコール・キッドマンが綺麗。

アド・アストラ(2019年製作の映画)

4.0

文学的で美しいSF映画。好き嫌いが分かれるだろうが僕は好き。映像は美しいしブラッドピットも渋くてかっこいい。マックスリヒターの音楽も良い。
名作とは言わないけど1900円払って劇場で観るに値すると思う
>>続きを読む

海辺の彼女たち(2020年製作の映画)

3.0

うーむ暗い。志は立派だと思うけど映画としてのワクワク要素が全然ないから(もともと社会問題に意識が高い人は別として)友人知人にオススメしにくいんだよなあ。娯楽というより社会勉強のための映画という感じ。>>続きを読む

炎のごとく(1981年製作の映画)

3.3

倍賞美津子の強烈なうつくしさ!フェロモンと母性が溢れ出してて素晴らしい。彼女が出る前半はすごく良くて、中でも冒頭の紙芝居みたいな背景の一連の場面からタイトルバックが始まるまでが一番よかったなあ。
後半
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

2.0

これは有害映画せめてR 18指定にすべき中学生男子とかに見せたら勘違いしちゃうよ。
キャサリンロスは清純で超キュートだけど物語的に童貞を脱出した途端に急に盛りのついた隠キャがストーカー行為して報われて
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.8

ギラギラ脂ぎったアクの強い映画で好きにはなれないけど面白かった。
趣味がいいとはとても言えないがこの作品を作った監督に余人にない特殊な才能とエネルギーがあることはわかる。上手く言えないけどテレビドラマ
>>続きを読む

ジーンズブルース 明日なき無頼派(1974年製作の映画)

4.0

これは梶芽衣子の強烈な美しさにうっとりする映画。立っても座っても絵になるしクローズアップのお顔も凛として尊みを感じる。
渡瀬恒彦もスタイルが良くてカッコいいね。
昭和の安っぽさの中に時おりすごくスタイ
>>続きを読む

江戸川乱歩の 陰獣(1977年製作の映画)

4.0

なかなかエロくてドキドキ面白かった!香山美子さん田口久美さん野際陽子さん皆美しい。湿度の高い画面が今の映画にはない感じですごく良くて明らかにテレビと違う映画の肌触り。目の保養になるシーンも多くて楽しか>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

4.2

モノクロのジーンセバーグは超綺麗だしベルモンドも華があってこの美しい二人を見るだけで圧倒的な尊みを感じる。この二人のおかげでこの映画は古典になったのだ。ジャズやモーツァルトの使い方が上品で良い感じ。詩>>続きを読む

のぼうの城(2012年製作の映画)

3.7

2時間半の長さを感じない面白い娯楽映画だった。野村萬斎は狂言の舞台もカッコいいけど映画でも他にない個性が光ってるなあ。
榮倉奈々佐藤浩市上地雄輔山田孝之など脇を固める俳優もとても良かった。デートでも家
>>続きを読む

壬生義士伝(2002年製作の映画)

3.3

俳優達の心のこもった演技が素晴らしいし特に前半は面白かったけど終盤の「感動シーン」が長すぎてくどいし「ここが泣くところですよ」みたいな音楽が流れてかえってシラけてしまう。
中井貴一特に好きじゃなかった
>>続きを読む

家族の肖像(1974年製作の映画)

3.5

へんてこりんなホームドラマ。登場人物がみんなヘンで退屈はしないけど特に名作とも思わないな珍品という感じ。ヘルムートバーガーはかっこいい。女の子も可愛い。

エル・スール(1982年製作の映画)

5.0

30数年ぶりに観たけど詩的な映像があまりに美しく思わず引き込まれて観入ってしまう。
映画でしか表現できない世界。素晴らしい撮影技術。映画とは動く写真であって映像が命だと改めて感じさせてくれた。
語りす
>>続きを読む

リスペクト(2021年製作の映画)

4.0

アレサフランクリンの伝記映画♬ソウルミュージックというものの意味(の片鱗)を初めて知った気がする。映画としては少し長いし「ジュディ」の方が出来がいいように思うけど面白かった。歌も演奏も素晴らしく特にア>>続きを読む

トーク・トゥ・ハー(2002年製作の映画)

5.0

愛の映画。深く感動。何でもっと早く観なかったんだろうと激しく後悔。
劇中の歌とかダンスとか闘牛シーンもすごく良いし、何よりヒロインのおっぱいの尊いほどの美しさはこの映画の価値を一層高いものにしている。

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.2

思ってたよりずっと面白かった!普通の人の日常生活を描くお話なのでテレビドラマには良いけど映画にするの大げさな気がして違和感感じてた(セックスアンドザシティが悪い例)んだけど実際に観たらテレビドラマの3>>続きを読む

アルファヴィル(1965年製作の映画)

3.2

主役のアンナカリーナは凄く綺麗なんだけど作品としてはSF映画ごっこをしてる感じでチープさを感じるしこれ真面目に観るのが正しい姿勢なのかなSF映画のパロディなんじゃないの?
ところどころカッコいい映像が
>>続きを読む

女と男のいる舗道(1962年製作の映画)

5.0

アンナカリーナが主役のアイドル映画で美しすぎて尊みを感じる作品。モノクロ画面の中の彼女はきっと実物より綺麗に撮れててそれが映画のマジック。綺麗な女優さんを観るのは映画の最大の魅力であり本作はまさにそう>>続きを読む

監督失格(2011年製作の映画)

2.2

微妙。配信で観たんだけどこの作品を映画館で1900円払って観る気はしない。私小説が好きな人は好きかもしれないけど一般的な娯楽要素はなくて、主役が有名AV女優だから商品として成立するんだろうと思うし俺も>>続きを読む

彼女について私が知っている二、三の事柄(1966年製作の映画)

2.9

映画マニア向けの雰囲気ムービー。娯楽映画じゃないね。あんまりストーリーは無く退屈なんだけど映像がオシャレなのと綺麗な女性が何人も出てくるから最後まで見れた。

ウォーリー(2008年製作の映画)

5.0

今まで観たアニメでナンバーワンだし映画としても2001年宇宙の旅に負けない傑作と思う。
ロボットたちのキャラデザインがすごく可愛くて感情移入しちゃうし映画の最初かなり長い間セリフ全然ないのに映像の素晴
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

5.0

地味な邦題で損してるけど俺的には2021年の映画でナンバーワン。
中世の情景を描く映像がすごく綺麗だし豪華俳優たちの演技も巧みなストーリー構成も素晴らしくて引き込まれるね。何よりヒロインが美しくてすご
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

5.0

すごく良かった!岡田准一カッコいいね!柴咲コウもすごく綺麗!凛々しい姿の二人のツーショットが尊い。これは映画館の大スクリーンで観る映画だね素晴らしい。

メイド・イン・USA(1967年製作の映画)

3.5

これは雰囲気を楽しむお洒落ムービー。
映画というよりアートみたいで、東京都現代美術館とかで上映するのが似合いそう。
作品全体を有機的に構成してストーリーを描くというより、かっこいいショットを適当に集め
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.0

映画館の大スクリーンで1900円払ってみる作品じゃないけど配信で観るぶんには思ったより面白かった。いろんなイラスト見るの楽しいしホドロフスキー氏自身がチャーミング。

砂の惑星(1984年製作の映画)

2.5

新作に感動したついでに84年版見直してみたけど新作が数段良いね。ストーリー詰め込みすぎて原作読んでないと理解不能だしグロい映像が結構あるけど原作者これでいいのかなあ原作のリスペクトが足りないのでは。映>>続きを読む

HOKUSAI(2020年製作の映画)

3.0

立派な作品だけどシリアスすぎエロ要素がなくてつまらないよ北斎は春画描きでもあって蛸と海女みたいな名作もあるのに。
他作品を引き合いに出して悪いけど緒方拳の「北斎漫画」の方が好きだな若き日の田中裕子と樋
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

5.0

圧倒的に美しく詩的な映像に映画ならではの魅力を堪能!
SFというよりファンタジーだね。設定は滅茶苦茶だけど(何で惑星間で戦争する時代に剣で戦うんだよw)映像の素晴らしさにそんなことどうでも良くなる。俺
>>続きを読む

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

5.0

すごく面白かった!何よりも色彩というか撮影が素晴らしくていきなりクルマの黒に感動♫とにかく独特の美しい映像♬この映画には音楽がないけど確かに要らないね♪綺麗な女優さん達も大きな魅力の素敵な作品

ローガン・ラッキー(2017年製作の映画)

3.0

ダニエルクレイグ様がアメリカの田舎のオッサンになっててショック!俳優の役づくりとしては素晴らしいと思うけどジェームズボンドやってる間はイメージ保ってほしいなあ。映画の面白さはまあまあ。つまんなくはない>>続きを読む

Virginia/ヴァージニア(2011年製作の映画)

3.0

映像とか雰囲気とか良い感じだけどストーリーがいまいち。
嫌いじゃないけど、ヘレディタリーとかに比べると残念ながらだいぶ落ちるのは否めないなあ。
この映画の良いのは短いところ。これで二時間以上だったら腹
>>続きを読む

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

5.0

面白かった!緊張感あって素晴らしい作品!実話なのがすごいし、それを一級のエンタメにする制作チームもすごいなあ。

大砂塵(1954年製作の映画)

4.0

こんな風変わりな西部劇を観たのは初めて。伝説の映画になるだけあるね。とても面白かった。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

5.0

まさに映画を観る醍醐味がここに。映画(洋画)でしか味わえない夢の世界を堪能。
登場人物も衣装も舞台もアクションも映像も音楽も全てゴージャスで美しくて華やかで子供の頃から日曜洋画劇場で観て憧れた007映
>>続きを読む

仮面/ペルソナ(1967年製作の映画)

4.2

すごいスタイリッシュなお洒落映画ちょっと変態入り。コントラスト強めのモノクロで北欧美女二人を写してるだけで何だか官能的な雰囲気が漂うw。ストーリーはわけわからないところもあって大して面白くはないけど美>>続きを読む

スイート・チャリティ(1968年製作の映画)

5.0

シャーリーマクレーン&ボブフォッシー♫
主人公は美人じゃないけど明るく素直で笑顔が可愛くて超チャーミングですごく感情移入できる。恋人ができても職業(風俗系ダンサー)を隠しているのが切ないなあ。
すごく
>>続きを読む