クライム映画。ドキドキ、キリキリしてしまいました。結末もかなり良かった。
良い表情やったなぁ。
もう決まったことなんだ。
楽観的でないといけないヨ。
…
色々と寂しい映画。特にロケット団。
無駄に長いようにも感じました。
ビクティニが可愛かったのが救い。
当時はディケイド並みに悪どいことしてんな、などと思ったものでした。
マイケルキートンがかなりハマってた。
テンポが良くて見やすい。
後味は悪い。
でも明日はマック食べる気がする。
読解力が無さすぎて泣けました。
ふとした瞬間に昔のことって思い出されたりするけどそういう時って芋づる式で沢山出てきますよね。懐かしさか切なさかじんわりとした気持ちになります。
そんなに関係ないですけど>>続きを読む
御涙頂戴ではなくてとても良かった。
ハンネスの葛藤の多くは映画で描かれるより前にあったのだろうから尊厳死の是非は大した問題では無いのかも。彼の決断を割とすんなり受け入れるお友達、暖かくて強い人たちだな>>続きを読む
すごい爆発する。
展開は読めてしまうが読めてしまってもハリーのカッコよさは変わらないなあ
やっぱり「生きたくない≠死にたい」だよなあ。
日本人が観るのと外人が観るのではかなり印象が違うと思う。
時間無いくせに観ました。
AI(OS)が自我を持つというのは前提なので体と処理能力の全く異なる主体同士が愛し合えるのかというのが問題。
ジャブローでのアムロたちの活躍を泣きながら観る映画。Ζの最後2話くらい次々と人が死ぬ。
最後のシーンでめちゃくちゃ色々始まってしまう良い終わり方でした。はやく続きが観たい。
サトシとタケシが良かった。
久々にロケット団がいいかんじになっていたのも良かった。
私の好きなタイトルテーマが久々に帰ってきた。
シェイミかわいいな。映画館でもらったあいつは元気にしているだろうか
パルキアいい声してるよなあ。オビワンが乗ってたクリーチャーの声聞いた時にパルキアを思い出しました。パルキアは少ない技でよく頑張ってたと思う。