高倉健さんが陰険で怖かったのが最後に良心みせてガッカリ
悪役に徹して欲しかった
オールスター出演で豪華ラインナップ
色々と雑というか粗いけどスピード感あって良かった
容疑者宅へ訪問
玄関ドアをノックし>>続きを読む
午後ロー
ラジオDJと言う仕事が身近なアメリカならではのストーリー
メル・ギブソンなのに身体張ったアクション無しでしたが年齢考えればやむを得ない
途中迄は犯人捜し面白かったけど、ラストはお約束感があり>>続きを読む
土曜プレミアム
個人的にウイル・スミスはお腹一杯なので邪魔でしかない
スター・ウォーズのジャージャービンクスみたいな感じでウザく邪魔でしかない
ナオミ・スコットがお姫様らしく美しい
彼女とウイル・スミ>>続きを読む
午後ロー
ヴィン・ディーゼルの魅力全開
ドニー・イェン、トニー・ジャーのアクションもカッコいい
単純明快なストーリーでお手軽
ツンデレで良かったアーシア・アルジェントが今回は出演が無く、調べたら何故か>>続きを読む
サタシネ
残念な青春ホラー
怖くもなく、それほど青春もしてないし気が付けば終わってた
ヒロインもイマイチ魅力的でなくて引き込まれない
ミーガン・フォックスは高校生に見えない
会長は有能な会社経営者でこんな上司であればついていくかな?
日本では余り見られないタイプだと思う
途中からラストを感じさせるサイドストーリーも良かった
寅さんシリーズに続く旧き良き日本人を感じさせるコ>>続きを読む
午後ロー
前作がそこそこ面白かったのでチョッと期待していたけど
主演コンビが継続なのは良かったしチョッとだけマデリン・ストーが出演したのも○
無難なコメディの仕上がり
もう少しピリピリシーン欲しかった>>続きを読む
午後ロー
ディズニーらしいホームコメディで見やすい
ロック様が若くて凛々しい
宇宙人兄妹の見せ場少なくて残念
淡々と殺人が繰り返される
快楽、エクスタシーも無いCOOLでもないので事務的に感じた
日常会話も退屈で作り物感が強目
好きなアクション作品なのにテンションが上がらないテンポも悪くないのに不思議な不完全>>続きを読む
サタシネ
環境保護団体の裏の顔
そのテロリストへの潜入捜査
現在進行形で環境破壊をしていながら利益優先で営業活動している企業
本当に裏でこう言う動きがあるのか?
何で未然に防げないのか?
テレビつけたらCNNでLIVEで放送していて妻とこれは現実なのかと話していたら、2機目が突っ込み衝撃的だった
友人がNYの証券会社に勤めていたので心配したけど無事でした
テロリストがアメリカという大国>>続きを読む
午後ロー
最初のいじめエピソードがムカついた
酷すぎる
ロック様のアクションシーンもっと見たかった
ストーリーはありふれた感じ
同窓会シーンも私的には余り盛り上がらず
ガッツリではなく暇潰しに向いてる>>続きを読む
午後ロー
コリン・ファレルにアル・パチーノと期待大でしたがストーリーがありふれた感じ
CIA工作員養成の話
騙し騙され繰り返され飽きてきた
どんでん返しは一回で充分でしょう
アル・パチーノは今回も素敵
午後ロー
20年位前に観て以来かな
シュワちゃんにコメディ似合わない
ストーリーはベタな感じで楽しめた
ジェーム・ズベルーシがちょこっと顔出ししてた
隣の馴れ馴れしいオヤジがムカついた
子供向けのクリ>>続きを読む
午後ロー
珍しいスウェーデン映画
アニメと勘違いした作品名
南の島の景色が素晴らしく癒される
わがままな彼女に余り役に立たない元カレの迷コンビ
燃料補給シーンはあり得なさ過ぎ
ラストシーンは他に何かな>>続きを読む
サタシネ
今回は10年後に移動
ジェットバスでのタイムトラベルの設定も同じ
一応前作からストーリー続いてますが、ジョン・キューザックは出演してない
下品さパワーアップ
メリル・ストリープの伝記映画とか>>続きを読む
午後ロー
街並み含めてセットが良くできていて雰囲気は良かった
西部劇らしい男臭さもプンプン
ラッセル・クロウ、クリスチャン・ベイル、ベン・フォスターが魅せてくれました
リメイク作品とのこと
パート2ではなくバージョンアップ版とのことです
紛らわしい
旧バージョンを殆ど覚えてないので違いは分かりませんが滅茶苦茶退屈な事は覚えてました
雑な青鬼、ストーリー、演技
サタシネ
ドタバタタイムスリップコメディ
しかし中途半端に恋愛が絡みイマイチ
もっと吹っ切れた方がコメディらしくて良かったのでは
80年代のロックが中心でそこは良かった
モトリー・クルーのホーム・スイ>>続きを読む
4KUHDディレクターカット版
画像が格段に綺麗になってます
宇宙船内の計器類やエイリアンの卵の造形とかがスッキリくっきり見える
作品の熱狂的なファンではないので余り違いは気付かなく最後まで観てしまっ>>続きを読む
高島忠夫さんが全く組長さんに見えない
迫力、殺気が感じられない人選ミス
近所の犬の散歩してるオジサン
同様に人の良さそうなスポーツバカにしか見えない山下真司さんもミスキャスト
岩下志麻さんがカッコいい>>続きを読む
松重豊さんが難しい役をさらっと演じていて良かった
伊東四朗さんの堅物お義父さんが面白かった
受精した時は思わず良かったと言ってしまった
北川景子さんがお飾りで味気なくて他の魅せられる俳優さんいなかった>>続きを読む
キルスティン・ダンストのブサカワが味がある
コテコテの青春スポーツ根性ストーリー
チアリーダーの激しい動きは凄い
持上げたり、飛ばしたりとそれだけで見応えあり
ラストも白人が勝てず有色人種が勝つところ>>続きを読む
映画の時間
映画オタクの主人が娘のために犯罪映画から学んだ知識で完全犯罪を完成させようとする
胸糞悪い話だけど設定は面白い
ジョアン・チェン久し振りに観たと思う
このまま終わりだったらイマイチだったけ>>続きを読む
モニカ・ベルッチの美しさを堪能する作品
安っぽいBGMが酷かった
女の武器を使うと言う強い未亡人を演じてますがストーリーが退屈で残念
音楽監督 桑田佳祐
音楽は良かった
栞のテーマは名曲
大学生の頃観て以来30年ぶりくらい
その時の印象はツマラナイ
改めて観てもタイクツ
主役の演技が酷い
高樹澪さん可愛いかった
当時の時代感は伝わり>>続きを読む
出演者の衣装が素敵
あの時代の貴族の方はあんなに着飾っていて大変だなと思った
ダニエル・デイ=ルイスがカッコいい
マギー・スミスをハリポタ以来見た
まだまだヘレナ・ボナム・カーターが初々しくて可愛い>>続きを読む
デヴィッド・リンチらしくない作風のロードムービー
実話とのこと
免許証が無いけどトラクターなら公道を走ってよいのかな?
鹿オバサンの登場はリンチ作品らしさを感じる
鹿の角を大事に飾付けて走るのが可愛い>>続きを読む
ドラマ版有るのは知らず観ましたがストーリーは理解出来ました
高岡早紀さんの戦闘能力高過ぎ
注射器複数用意してあるところが怖い
市原隼人ファンとしてはもう少し活躍して欲しかった
次回は高岡早紀対内田理央>>続きを読む
映像が白黒で内容も含め重々しい雰囲気
チェコ最後の女性死刑囚の実話
日本でも最近いじめで事件が起きている
いじめは無くなって欲しいけど人間が存在していれば無くならない
恐らく弱いもの見つけて攻撃するの>>続きを読む
設定がぶっ飛び過ぎて本当にこんな未来が来たら嫌だな
痛みを感じなくなるのは羨ましいけど
人間の内臓が産業廃棄物処理工場みたい
人間がプラスチックを食べてマイクロプラスチック問題を解決すると言うのは斬新>>続きを読む
土曜プレミア
改造車の登場無いのにワイルドスピード名乗るのは反則
ハゲが二人揃えばワイルドスピードなのか
楽しめたけど単なるサモアンアクション大作でした
サイボーグの登場はイマイチでテンション下がった>>続きを読む
自分自身に投影しながら観た
松重豊さんと天海祐希さん夫婦に降り掛かる不幸が笑える
生温く切り抜けるユルいストーリーが良い感じ
豪華な出演者が其々に見せ場アリ
三谷幸喜さんが出てきたので三谷作品かと思っ>>続きを読む
午後ロー
家族がテロに巻き込まれ死んだCIA分析管ミッシェル・モナハンが私情を入れてテロ実行犯を捜査する
グロいシーン時々有るけどイマイチ盛り上がらない
施設破壊のカウントダウンが始まってもスピード感>>続きを読む
映画の時間
SFというよりはヒューマンミステリーな感じでした
自分は地球から1000万光年離れたK-PAXから来た異星人と言うケヴィン・スペイシー
ミステリアスな雰囲気を出していて良かった
ジェフ・ブ>>続きを読む
午後ロー
この頃のチャーリー・シーン若くてカッコいい
D・B・スウィーニー最近見掛けないけど今回は主役
ポルシェが沢山出てきて満足
特にタルガトップは憧れる
カーアクションもソコソコ
B級アクション