わたし…イゴールが画面にでてきたファーストカットめからこのひとぜったいにいいひとだとわかりましたから…
思考がまっすぐなことが何よりも安心というか…
マイキーマディソンが主演女優賞とってくれたら泣い>>続きを読む
最後の10分までそれぞれがつらくて暗いきもちだったけどいいラストになって本当によかった
それにしても手紙も出さず何してたの?
刺繍入りのハンカチ誰にでも渡さないでよ…
個人的にアランリックマンの扱>>続きを読む
繊細で複雑な感情を言葉にすることが上手
たくさん準備をして旅がしたくなる
これじゃない方のVHSのジャケット版、何年くらいブックマークしてたんだろ!みれることが奇跡みたいな映画
脈絡のない女子学生のおしゃべり反抗挑戦etc…
学年ごとに色のちがうトレンチコートみたいなウ>>続きを読む
ホラーはルールなので
・招き入れてはいけない
・血は穢れ(吐血をすることででていく)
などルールに沿っていてよかった
ぱみょ
オースティンエイブラムスくんがんばったね…!
19分〜のチャイニングテイタムの口説き文句に注目です
NASAのラブコメ
よかったな〜
ナターシャリオンが大好きー
3月に祖父が亡くなったけどその時の母たち3姉妹に重なる部分があり泣けたね
ボーイフレンドが強く言うところ
タロンエガートンは後半になるにつれてアクションが増えてくるといきいきしますね
特別に何かがおもしろいわけではないけれどマッツミケルセンがイケイケなのでみれてしまう
プラハの風景もマッツと同じくらいきれい
これはシュールなんだ!と思ったら最初のほうだけだった
主人公の置かれた境遇でそうなったら嫌だなということが全て起きて最悪だった
救いがない 夢を叶えてほしい
後半から急に面白くなった
寓話の語り口やクリーチャーの形や音楽にイギリスを感じた…
これは…シリアルキラーものというより女たちが日々感じている他人からの強制感や危機感、遠慮のない視線や言動の不快さのほうが主題なんじゃないかな…
わかりやすいくらいに
アナケンドリック 声が本当にかわ>>続きを読む
細かいことは置いといて…
ふたりのバリ強なシスターフッドとアクション!完!な感じがめちゃいい
そして池松壮亮あつー!かわいー!
まひろがandymoriのTシャツ着てた
同じの持ってる!あつー!
最後>>続きを読む