woodchuckさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ハーフネルソン(2006年製作の映画)

3.0

これ……どうだったかな……ギャオのアカデミー賞特集で見たんだけどあんまり覚えてないや

天使のたまご(1985年製作の映画)

4.5

私はこれめっちゃ好きですね!!!映像の雰囲気がすごく好みなので……。ダークで不思議で荒涼感があって、不穏で、でもかわいいのね。
話がよくわからないとかは映画にはあまり関係ないよなって思う。

バベル(2006年製作の映画)

3.0

日本が出てくるんだけど、それがエンコー少女、みたいなオリエンタルな表象でちょっと嫌になった。メキシコの雰囲気とかいいなと思ったけど、これもまた「そういうもの」なんだろうなーと思うとやんなるわね。

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

3.2

これしんどかったなー………。なんか指揮官もつらそうでメソメソしてしまった

ルーム(2015年製作の映画)

3.0

部屋を出てもあまりうまくやっていけない感じがいいなと思った、気がする。

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

4.5

最っっっっ高なんだよな〜〜〜。ストーリーもいいし映像もいいし、もう自分も行きたいよバグダッドカフェに…

ブレンダンとケルズの秘密(2009年製作の映画)

3.0

「ソングオブザシー」と同じ作家の。絵本みたいだった。

私はあなたのニグロではない(2016年製作の映画)

3.2

あんまり覚えていないんだけどマルコムXがカッコよかったような。

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.8

 これもなーーー。「ヒアッ」ってなりました。アカデミー賞作品、なんか「ヒアッ」ってなるの多くない?しんど……。
ナチに加担していたヒロイン自身がロマで文字も読み書きできなくて、それで最後利用されてしま
>>続きを読む

U・ボート ディレクターズカット(1981年製作の映画)

4.0

これはね、ガチでカッコいい。興奮した。ムサい熱気がこちらにも伝わってくるような映像に度肝を抜かれる。潜水艦という密室空間の緊張感。そして………ね…………、ラストがね………。人間存在について考えさせられ>>続きを読む

ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(2014年製作の映画)

3.0

ちょっと不思議なアニメーションって感じだったはず。世界観が独特だったって印象と映像の雰囲気しか覚えてないな

ひまわり(1970年製作の映画)

3.8

あまりに有名な主題歌。これは見てよかったな……。クラシック。愛だの恋だのを描いているのになんの嫌味もなく、むしろ真面目に切なくなった。戦争、やめよう…。

フェリーニのアマルコルド(1974年製作の映画)

4.5

これ、見てる最中はしょうもな〜wwとか思っていたんだけど、ラストまで見終わったらなんかすごく「いいもの見たな」って気になる不思議な作品だった。

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

すごくよくできている。ただ、長かった。長かったよねこれ。フィンチャー好きなんだけどだいたい長い。

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.5

拷問シーンがマジで怖くて、これがR18じゃないのちょっとダメじゃないかと思った。ちなみにそのシーンが一番好きです。
「ミツバチのささやき」とこれを見て、スペイン内戦に興味を持った。内戦もだし、スペイン
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

いわゆるステレオタイプな「南部」のフェチだから、正直テンション上がった。

ハーモニー(2015年製作の映画)

2.0

「へー、これをこう視覚化するんだ」みたいな面白さはあったけど、はっきり言って微妙です。なんか服装がまず解釈違いだった。

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

4.5

もう何度も見てる。これ。
加賀まりこさんの髪型やファッションがすっっごくかわいいの!お顔もかわいいの。私ははじめて見た時からずっと、加賀まりこさんのビジュアルになりたい。

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.8

これもめっっっっちゃくちゃよくて衝撃だったんだよな。なんか、やるせなくなった………。子供たちを見てたら胸がぎゅっとなってしまう……。YOUさんが、子供に愛がないわけじゃないけど気紛れで、ちょっと頭の弱>>続きを読む

テルマ(2017年製作の映画)

3.0

私はこういう強迫観念的なモチーフの話けっこう好きなんだよね。それはそうと、これは北欧の雰囲気がいいなと思った。いや、よくはないんだよね。北欧の風景って、すごくきれいで洗練されているんだけど、どこか薄暗>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.0

2021年に見たときはあんまり良さがわからなかったんだけど、今はわかるかもしれない。そもそも白黒に慣れていなかったしなあ…。もう一回見てみようかな。

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

5.0

カッコよすぎて、クールで、かぶれた。
私もバイクで荒野を走りたい!!!!!

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.2

物語を終わらせる、という点を考えると普通に良かったと思うし評価高いのも分かるんだけど、私は好きじゃないですね。旧劇の「気持ち悪い…」で終わるアレが至高だし。

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

1.0

めっっっっちゃ面白くなくて笑った。いいところが劇伴とハーレイのビジュしかない

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.0

全員女でポップに戦う!男いらねー!みたいなノリ、よかった。なんか見ていて元気になれる。個人的にはオーシャンズ8と同じ箱に入れた。

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.5

1984みたいな雰囲気。イケてる。
なんかこう、ダークでアングラだけどどこか上品なイギリスみたいな絵面みるとすぐに好きになっちゃう。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.5

友達たちと見に行った!その前に一緒にアニメをウォチパしてて、ちょうどやってたから劇場に行ったんだよね。まんまと煉獄さんのくだりで号泣しました。劇伴がエモいっすよね…。猗窩座はかわいいです。

てか今(
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

4.0

すっごいビジュアルがオシャレ。ダクトが何故かオシャレ。ダクトだよ!?きったない風呂場もオシャレ。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.0

ネットでWatchしてるフェミニストたちがみんな見てたから私もと思って見た。うん、絶賛されるのわかるし良い映画だと思う。だけど私の好みからすると少し下品すぎ&勉強に打ち込むよりクラスメイトと仲良くして>>続きを読む

陰陽師: とこしえの夢(2020年製作の映画)

3.5

普通に好きなんだよなあ、最高のBLだし、めっちゃ金かかってる映像が、カッコいい!!なんだろう、映画的にすごいとかいうより、とにかくカッコいい。スケールがでかい。スペクタクル。好きなんだよなあ、こういう>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.0

私は「パーフェクトブルー」大好きなんだけど、正直こっちは……こっちも面白かったけどやっぱり「パーフェクトブルー」のほうが好き。
リアルタイムで見てないから仕方ないんだけど、あの平沢さんの曲のあたりがこ
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.0

しょっぱなから天皇批判だよ!最高!!もっとやれ!!!大好き
また見たい

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.2

記憶がね…混ざってるんだよね………何回か観たはずなんだけど……