クボさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

クボ

クボ

映画(186)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

-

人と見たことで前半映画と関係のない緊張を味わった。

良い話でよかった。

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

-

すごい面白かったんだけど、こういうのの面白さを人に伝えるための言葉がまだ自分の中にない。
ただ見てとしか言えない。

いや別にうだうだ感想を述べる必要もとくにない。
面白いから見ろってだけで十分だと今
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

5.0

いつかみようと思っててやっと見た。
もっと早く見ればよかったよね。
ほんと。

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

5.0

映画が苦手って言ってる人にこういうのを見せて引き込んでいきたいけど、死ぬほど余計なお世話なんだろな。

ティモシーシャラメがピアノを弾きながら歌うシーン(チェットベイカーのよう)が良すぎて何度も見てし
>>続きを読む

ラ・ブーム2(1982年製作の映画)

-

このまま3,4と永遠に作れたんじゃない?

みんな1だけ見るけど、2もみてよって気持ち。
役者の成長見ようよ。かわいいよ。

悲しみよさようなら(1990年製作の映画)

-

ピンタレストで見かけたウィノナライダーが可愛かったのでみた。
内容は期待していたものじゃあなかったけれど、だんだんと登場人物が好きになる感覚はあった。

パターソン(2016年製作の映画)

5.0

POPEYEの表紙のアダムドライバーがカッコ良かったので見た。

見てよかった

2021,11,10
2回目の鑑賞
やっぱりこの映画大好きだ
「白紙のページに広がる可能性もある」
いい台詞

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

観終わった直後は理解しきれなかった部分にモヤモヤしたけど、帰宅して眠る頃には面白さを噛みしめてた。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

-

サスペンス成分より、
結婚に対する洞察が印象に残る。

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

-

観終わって、
率直で気持ちの良い空気のような男
って台詞がもやもやと頭に残った。

OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜(2017年製作の映画)

-

様々な症状を抱えた登場人物がすったもんだの末に意気投合するコメディー。

けっこう笑えて面白かった。

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

-

エンドロールの取り出したものリストが読めなくてちょっと残念。

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

-

砂糖の話は興味深いけど、ところどころテンションが高過ぎて辛い。

意表をつくアホらしい作戦(2018年製作の映画)

-

雑誌に苦情が殺到するシーンがテンポよくて笑った。
黒縁眼鏡のドーナルグリーソンがかっこいい。

面白かったけどタイトルがダサい。

ナチスの強制収容所/ナチス絶滅収容所(1945年製作の映画)

-

今までに見た戦争に関するものの中で最も凄まじい。

こんなの見ても良いのか、と最初は思った。

目を背けたくなる死体も映画の最後には少し慣れてしまっているのが不思議。

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

-

会話のひとつひとつが小気味良かった。
いいラストシーンでした。