ほぼミリしらで久々にコナンみた。
わたしはベーカー町?でとまっているので、
後半の豪華キャスト達が仲間なのか敵なのかわからなかった。評価はつけられません、知らないので。
そしてみた理由としては、スピッ>>続きを読む
教皇選挙みて、これもにてるとのことでみたけど、
なんでこれ評価高いんだ?
おじさんのしょうもない喧嘩。
主人公はほっとけよでしかない。
他に友達いないから怒りをぶつけるとこも唯一の友達しかおらんのか。>>続きを読む
おじいちゃんとおばあちゃんとみてきました。
その思い出だけです。
少年と少女ときどき犬って感じで、
イビキかいて寝てる人やチラチラ時間確認してる人ばかりいて、その気持ち分かるぜって感じの面白くない映>>続きを読む
うわー、映画館で本当に面白い映画を見るのは久しぶりです。 数ヶ月前にバチカン市国に行ってキリスト教を勉強したので、もっと楽しかったです!
名前と顔は途中まで合わなかったが、大丈夫だった。
とにかく、>>続きを読む
のこり一時間半くらいから疲れてきちゃった。
なんかあんまり誰にも感情移入できず、
ワクワクドキドキもせずという感じでした。
オズの魔法使いは予習してきてよかった。
アリアナ・グランデほそーい!
次回に>>続きを読む
ウィキッドみるために予習が必要とのことでみた。
まぁ予習なので特に感想はない。
ライオンのとこと最後のとこで泣いた。
トトは可愛い。ずっとしっぽふっててえらい。
私は花沢健吾先生の漫画が中学の時から好きと言うのと、
クリーピーナッツが好き。
映画は評価低いけど、クリーピーナッツの曲聞きにいった。
曲のためにはらった1500円でした。
ギャグ強めにしすぎて間>>続きを読む
評判良いし見て!って言われててやっとみたけど、
想像と違ってたな。
全部恋愛かと思ったらそうでもないし、
あんまり抑揚ないしな。
トントンとうまく行きすぎている。
お父さんとの話。
ありきたりな話で展開読めるけどしっかりなく良客
シェフのことが気になってしゃーない
チャーリーとチョコレート工場にしろ、こういうお菓子のキラキラ世界観って大人になっても息を飲むんだなぁと思いました。
甘くてキラキラしたチョコレート工場、いってみたい
え?うそですやん、あたいがみにいくヴァチカンのシスティーナ礼拝堂ボロボロですのん?
ラファエロのお墓ってなって、パンテオン❗❗って俳優より先に言えたの勝手に誇らしくなってました。
なんか途中で飽きちゃったけど
昔って写真なかったからリアルに絵を描いて
それが写真できてからは
写真では写せないものを描くのが流行って
今や、写真も加工できるようになった時代
とうとう描こうとされてき>>続きを読む
ボロボロ泣いちまったよ
気難しいおばあちゃんだが、歴史がそうさせたのかもしれない。
NYにいってみたい
今度ローマ行くからみた。
おもろかったー。レウレウレウスみたいな名前多すぎて誰が誰か名前と顔一致しなくて、結局おまえの父ちゃん誰やったけー!ってなった。
原作は既に読んでました。
私は、もうおばさんなので、若い子の青春にまず泣きました。
そして、後半はずっとくるしかったです。
最初なぜか吹き替えが英語で、へぇ4コマは英語にしてなんかアメリカ感だしてお>>続きを読む
面白くなさそうかなぁと思ったけど、
口コミがいいという話で見に行った。
侍はピュアで己の心情にまっすぐで候。
拙者も侍になりたいざんす。
二人の熱い仲の仲間にいれてクレメンス。
映画館で映画見るときってレビューなんて書くか考えながら見ること多いけど…
へーるしんき~へるしんき🎶
で全部持ってかれた。
長澤まさみが大好きなので、
劇場で見に行きました。
やっぱりまさみは可>>続きを読む
歌いながらたばこを吸って踊りたくなるミュージカル映画
ジョーカーって周り(映画の中の住民も現実世界の観客も)によって作られてるだけなのにね
映画はともかくボーもみたから余計にホアキンフェニックス>>続きを読む
いやーおもろかった。
良い上映時間で、素晴らしい構成
これをみてくる人は、元々このドラマがすきな人が
多いと思うので、劇場もたくさん笑い声が聞こえて
たのしかったー!
続きあるよね?!あってほしいな>>続きを読む
思ったよりグロかったし
思ったより怖かったし
思ったよりシリアスだし
思ったより下品だし
思ったよりかっこいいし
思ったより感動的だし
思ったよりB級CGだし
って感じ
おもしろくなかったな(1日にみる映画の量がキャパ越えはじめてレビューがくそになってる)。
目を滑らしてゾンビが全くでてこないゾンビ映画かとおもってたらめちゃくちゃでてきてるし(笑)
原作よんだことあって、
最近しった探偵小説の十戒の1番に書いてあることを
無視してるから小説のときも
そんなおちかよーって落胆したんだよねぇ。
なのでそもそものストーリーはあんまり、
そして映像として>>続きを読む
リリー・フランキー先生、ピエール瀧とお仲間だったんですかい?!ももええでしょう!!
工藤會さんもいるし、ほぼ地面師たち
やっとみれた(女児)
最後なけたけど胸があたたかくなりました。
最後の30分がめちゃ泣ける
最後の30分のための映画
クロォオオオォオって感じ
実は絵本も読んだことありまして、
絵本も映画も斜に構えてみたんですが
どちらも結局なかされちゃうんですよね〰
プペルはくぼたくんってわからない!
ほかは誰なのかみたらそのままの声だね
ど根性上司のパワハラ日録!
パワハラ上司がひどすぎて普通に具合悪くなるわ
この備忘録、労基にだして訴えた方がエエで
新海誠じゃないけど新海誠ぽいなーとか思ってたら、新海誠だった。
アクション要素強いシーンが多々あった
想像してた鬱エンドじゃなくてよかったよ…