Araraさんの映画レビュー・感想・評価

Arara

Arara

  • List view
  • Grid view

テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ(2024年製作の映画)

3.8

終始クスッと笑えるシーンが多く、楽しめた。
酸素チューブをにぎるとか、詐欺を再び起こさせないための手段等、思いつかないことばかりで思わず吹き出してしまった🤣
こんな家族仲良いの素敵だな、と思ったら、そ
>>続きを読む

The Red Envelope(英題)(2025年製作の映画)

4.0

台湾で鑑賞。
めちゃくちゃ面白い。
劇場大爆笑だったし、笑いすぎて泣いてる人もいた😂

前半は台湾版にこれでもか!ってほど忠実にリメイクしてて、結婚式終わりの橋渡ってるシーンとか、2人が打ち解ける川辺
>>続きを読む

夏のレモングラス(2024年製作の映画)

3.6

転校生役の人初めて見たけどめちゃくちゃイケメンだった。
でも全体のストーリーはかなり強引で、ドラマとかでじっくりやった方が良かったのかもと思う。
まず転校生、言葉足らず過ぎて、女の子振り回され過ぎだっ
>>続きを読む

はたらく細胞(2024年製作の映画)

3.7

とりあえず赤血球が酸素を運ぶことがどれだけ大事なことなのか理解できた。

冒頭から情報過多でついて行くの大変だったが、現実世界での人間の体調に合わせて体内の細胞の動きも変化して、小さい子には勉強になり
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.8

単なる青春映画かと思ったら後半にかけて主人公の抱えているトラウマが想像以上だったことに気づき、考えさせられた。

時代設定がいまいちよく分からなかったが、固定電話やタイプライター使ってたし少し前のお話
>>続きを読む

おばあちゃんと僕の約束(2024年製作の映画)

3.9

試写会で鑑賞。

冒頭からタイでのお墓やお葬式の様子が見れて興味深かった。
日本では、お墓は厳かにしなきゃいけない場で、なかなかポジティブな気持ちで行く所とは捉えられないが、タイみたいにカラフルなお花
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

3.8

ハワイののんびりとした素敵な雰囲気と相まって、可愛らしいスティッチがいまだに人気キャラクターなのがよくわかる作品だった。

前半はスティッチがメチャクチャすぎて、1人でいた時は自分もメチャクチャしてた
>>続きを読む

親友かよ(2023年製作の映画)

3.9

試写で鑑賞。
周りの人に勧めたくなるような初めて見るジャンルの映画で、展開も読めなくて、でも見て良かったと思わせてくれる映画だった。
タイ映画これを機に流行りそう。

冒頭から誰が主役??と思うような
>>続きを読む

ラブ・イン・ザ・ビッグシティ(2024年製作の映画)

4.2

試写で見たが、もう一回見にいきたいぐらいとっても素敵な作品だった。

日本より保守的そうな韓国で、周りからは少し浮いてしまっている2人のやり取りが、微笑ましくて微笑ましくてしょうがなくてずっと見ていた
>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.9

中盤まで、予想できる展開でありつつも、主演2人の演技に引き込まれ、ダレることなく見続けられた。
予想できる展開のその先があったのが良かった。
ただ、韓国映画が元なこともあり、不幸な要素が畳み掛けてくる
>>続きを読む

ぶぶ漬けどうどす(2025年製作の映画)

3.7

関東の人間が京都の人に対して思う「怖い」と言う感覚がそのまま表された映画だった。
それにしても、主人公は関東の人間から見てもイライラする。
人の表情や空気を読むだったり行間を読むって別に京都だけじゃな
>>続きを読む

サンセット・サンライズ(2025年製作の映画)

4.0

中盤まで、いいお話だけどなんでこんな評価高いんだろう、、と思ってみていたが、終盤それぞれが本音をぶちまけるシーンで、震災から10年やっと経って、言えることもあるよなぁと気付かされジーンとした。

「た
>>続きを読む

タイペイ、アイラブユー(2023年製作の映画)

2.0

エピソードが多すぎて、どれもなんとなく始まってなんとなく終わってしまっていた。
中でも何を見させられているんだろう、、というエピソードも2個ほどあり、戸惑った。

一つ一つのエピソードを1時間かけて計
>>続きを読む

かくかくしかじか(2025年製作の映画)

3.6

予告動画からストーリーが大体把握できるが、そこからサプライズ的要素は特になかった。

こんなスパルタ先生が問題視されなかったのも時代だな、、と思うが、物事を簡単に諦めてしまう世代には今作を見て何か響け
>>続きを読む

サンダーボルツ*(2025年製作の映画)

4.0

マーベル作品馴染み無くてもテンポいい展開や濃いキャラの面々で楽しめた。
主演の女優さん、最近他の作品でも見たばっかだったが、サバサバした強い役がぴったりで、今後も彼女が出る作品見続けたいと思った。
>>続きを読む

カレとカノジョの確率/一目で恋に落ちる確率(2023年製作の映画)

3.7

原題見るとよくあるライトなお話かな、と思ったが、シェイクスピアのセリフに上手く絡めていて、思ったよりメッセージ性も強かった。

フライトの中でディナーだったり、映画だったりデート完結しているの、面白い
>>続きを読む

カウントダウン(2024年製作の映画)

3.7

冒頭は、CGが露骨すぎてもうスターウォーズみたいになっちゃってるじゃん、、と冷めた目で見てしまっていたが、徐々に日本人なら誰もが思い浮かべる原発事故にも重ね合わせる部分も多く、しんみりさせられた。>>続きを読む

カップルズ 4Kレストア版(1996年製作の映画)

3.7

何だかタイトルやポスターはオシャレだが、よく見る不良少年を中心にした一昔前の台湾映画だった。

金持ちの親子と台湾に逃避してきたヨーロッパ人が軸だったように思う。
途中で出てきたが、あの不良少年らまだ
>>続きを読む

教皇選挙(2024年製作の映画)

3.9

緊迫感ある様子が、音楽やコントラストある色彩で表現されていて、ゾクゾクした。

選挙が長引くことや嫌いな相手が選ばれないよう、打算的な面が多く、何だかな、、と思っていたが、最後予期せぬ人が選ばれたのは
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.2

日本のイメージ大丈夫、、?と気になってしまうほど、出てくる人やセリフがすごくバカにされてる気がして、見てて嫌悪感凄かった。
寿司屋の職人に対して、どうせ通じてないだろうとくだらない冗談言ってるシーンと
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今(2025年製作の映画)

4.0

シリーズ4作目が製作中と聞いた時はキャスト60歳近くない?どういう事?と思ったが、久しぶりに見たらやっぱりあの空気感が懐かしくて、相変わらずのとんてもない皮肉ばかりの脚本もセンスが抜群で、大好きな作品>>続きを読む

ナタ 魔童の大暴れ(2025年製作の映画)

3.7

中国アニメと聞いて以前「ライオン少年」が衝撃を受けるぐらいすごく面白かったので期待しながら鑑賞。
字幕はあるものの、単語が馴染みなさすぎて、文字の羅列にしか見えなかった、、
後ナタは女の子かと思ったら
>>続きを読む

片思い世界(2025年製作の映画)

4.0

豪華なキャストが前々から話題を集めていたが、映画を見たら横浜さん含む4人全員が主役のお話で、誰1人準主役になんてなり得なくて、そのメッセージの強さがキャストに現れてると思う。

気になってる人はネタバ
>>続きを読む

私にふさわしいホテル(2024年製作の映画)

3.9

久しぶりに、映画館に観に行けば良かった!と後悔するほど面白い作品だった。

かなり時間軸が飛ぶ作品だが、その点が小説より映画の方がわかりやすく、主人公が七変化する様も見ている側が置いてかれずにちゃんと
>>続きを読む

我が家の事(2025年製作の映画)

3.7

大阪アジアン映画祭で鑑賞。

ある家族のお話で、家族それぞれの視点から描かれていて、小説を読んでいるようだった。
あらすじからはお姉ちゃんのみが問題抱えているのかと思ったが、実際はそれ以上に複雑で、や
>>続きを読む

ファーストキス 1ST KISS(2025年製作の映画)

3.9

タイムリープもの飽和状態なのに、今作もかぁと思ってしまったが、そんなことも忘れさせるほど、会話がテンポよくてリアルで、楽しめた。

なんとか未来を変えようと必死に過去に戻るが、その中で、そのセリフ嬉し
>>続きを読む

ドライブ・イン・マンハッタン(2023年製作の映画)

3.4

どこかビファオサンライズシリーズのような雰囲気あったが、ほぼ車内の会話な為、マンハッタンの景色だったり、らしさを感じられる映画だったら良かったのに、と思った。
後、ドライバーの女性に対するアドバイスが
>>続きを読む

We Live in Time この時を生きて(2024年製作の映画)

3.7

飛行機で鑑賞。
主人公の女性の生き方がものすごくカッコよくて、自分もこうなりたいな、と思わせてくれた。
出会った当時の溌剌とした若さあふれるところから、病気が発覚しても自分の信念を貫き、正に言葉の通り
>>続きを読む

私たちの話し方(2024年製作の映画)

4.6

香港で鑑賞。
年100本以上は映画見るほど映画好きだが、数年に一度出会えるかぐらいの素晴らしい作品だった。
高い香港旅行代もこの映画見れたら全部チャラだな、と思えるほどの作品。

去年の金馬奨でたまた
>>続きを読む

離れていても(2023年製作の映画)

3.4

ブラザーを見て他のウー・カンレン作品が気になり飛行機で鑑賞。
一体彼は実年齢何歳なんだろうか??と唖然とするほど、20代から60代を変幻自在に演じ分けていてすごかった。
大きくなった娘をアンジェラ・ユ
>>続きを読む

ケナは韓国が嫌いで/韓国が嫌いで(2024年製作の映画)

3.4

テーマとしては、自殺も多い韓国で、生きづらさを感じたらこんな生き方も出来るんだよ、と指標になり良いと思うが、海外に一歩出ればどこにでも溢れているワーホリや語学留学に来ているような人達のお話で、新鮮味は>>続きを読む

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

3.9

シュー・グァンハンが出ているリメイク版を見たことあったので、違いなどを確認しながら見ることができた。
スペインバージョンの方が、よーく冒頭から目を凝らして見ていると、オチがわかるな、と思う。
詳しくは
>>続きを読む

小説家の映画(2022年製作の映画)

2.0

すごく不思議な映画

主人公を取り巻く会話が、こんなに薄っぺらい会話ってある?ってぐらい、言ったことを繰り返していたり、相槌だけだったりで、すごく中身がないような気がしてしまった。
それがより主人公の
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

3.9

冒頭、これしつこいやつかも、、2時間飽きないかな、、と思ったが、杞憂だった。

12人いることで話が通じない人だったりがいて意見をまとめることの大変さも見られたが、逆に12人いることで気づけた視点もあ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.9

ポスターからドキュメンタリーなのかな?と勘違いしていたが、それほど長くない中で演奏だけでなくストーリーもしっかりしていた。

スキル伸ばすためにある程度の厳しさは必要だと思うが、やりすぎだと思う、、、
>>続きを読む

ロマンス in スタイル(2022年製作の映画)

3.5

うまくこと進みすぎて、何だかなぁと思ったのと、出てくるファッションも楽しめるほどでもなく、その点でも同じようなジャンルの「プラダを着た悪魔」のようにはなりきれず、中途半端だった。

お父さん頑固な設定
>>続きを読む