Shammyさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

Shammy

Shammy

映画(527)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スウェーディッシュ・ラブ・ストーリー/純愛日記(1970年製作の映画)

4.5

スウェーディッシュラブストーリーの廃盤DVDを手に入れたので、12年振りに鑑賞🎥

若き初恋の瑞々しさ、当時のスウェーデンの情勢をシニカルに描いた名作。

アニカは全カット可愛いし、仲直りの場面はほん
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.5

好きです!が言えない人たち。
登場人物がみんなふわふわしていて、何処かネジがぬけててダメなひと。

切なさに身悶えするテルちゃん、愛おしい。
幸せのものさしって人それぞれ違うの、響きます。

ラストカ
>>続きを読む

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

2.8

予告編で多少の想像と覚悟をしていたけど、いざ観てみると初代おジャ魔女達がほぼでてこなくて寂しかった感はある。

おジャ魔女どれみを懐かしんで、また魔女達に会えると期待して観るとがっかりするかも。

>>続きを読む

とんかつDJアゲ太郎(2020年製作の映画)

3.4

低評価だったので構えて観に行ったけど、思ったより楽しめました。

原作に忠実ではなかったけれど、このくらいのアレンジは個人的に許容範囲内。

ただ自分もDJしているのでDJ目線で見てみるとカットインで
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

3.8

現在まで作られたホラーに多大なる影響を与えたゾンビ映画の父ジョージ・A・ロメロ監督の本作を満を持して初鑑賞。

ベトナム戦争での殺戮が元ネタになったといわれる、ゾンビ映画の古典。

人間のような見た目
>>続きを読む

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

4.2

心優しい幽霊の助言をことごとく無視していくスタイルの主人公の暴走がなければ、平和に終わっていたのに、ラストはチャッキーみたいな展開で…

トラックを恨みたくなるのと、
大切な人を立て続けに亡くしてしま
>>続きを読む

ミュータント・フリークス(1993年製作の映画)

3.5

見世物小屋に興味本位で訪れた人をフリークスに改造してしまう…
というテーマは奥深くてすごく好きなのに、その後の流れが完全にネタ方向に振ってしまい個人的には残念な印象を受けましたが、
オプチカルの合成の
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.1

2度目の鑑賞。
あの坂をチャリ2ケツで降りたら怖いだろうな〜

アドレナリン(2006年製作の映画)

3.3

アドレナリンを出し続けないと死んじゃう!
ありとあらゆる刺激で生き延びようとする主人公のドタバタ珍道中。

悪役の手をスパンとちょん切ったり、拳銃撃ちまくったり、白バイ強奪したり、ショッピングセンター
>>続きを読む

ウイラード(1971年製作の映画)

3.2

ねずみのパニック映画!斬新。
本物のねずみを調教して撮影したというエピソードだけで脱帽。
ちゃんと演技してます。怖い顔もするけど、DVDパッケージのベンみたいな顔まではしてなかったな、過大広告。。
>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

4.0

ハリウッドやサブカルチャーへの痛烈な風刺を感じる。
長尺ながら、随所に散りばめられた伏線を回収しつつ、オタクな推理で確信部分へと進んで行く展開は、サスペンス要素強めで飽きる事なく楽しめました。

ニル
>>続きを読む

サンシャイン・クリーニング(2008年製作の映画)

4.0

お気に入りの映画なので購入して2回目の鑑賞!

人が亡くなった現場の清掃のビジネスを初める姉妹のハートフルな物語。


不器用な姉妹の日々は平坦ではなく、女性ならではの苦悩や障害が次々と起こるけど、周
>>続きを読む

ザ・スタッフ(1985年製作の映画)

4.1

地下から湧いた謎の白ヘドロをデザートとして発売して大ヒット!
ところが人間を襲うドロドロに変貌を遂げる…

B級カルトですがストーリーがしっかりしていて最後までダレずに楽しめます!

結局、スタッフっ
>>続きを読む

ホラー喰っちまったダ!/やめられない、とまらない人肉バーベキュー(1979年製作の映画)

3.2

カニバリズムをユーモアたっぷりに描いた珍作。

作り物感が満載のバラバラ死体や棒読みおおげなキャストのお芝居を存分に楽しめます!笑

グロ初心者向けで、スプラッター描写を期待している方にはおすすめしま
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.9

ドライブインシアターで前作を未視聴で鑑賞。

冒頭に前作のあらすじがあって非常にわかりやすく楽しめた!

バーフバリの能力がチート過ぎて、
アクションがもはやジョークでしかないくらい、ネタでした。
>>続きを読む

アレックス(2002年製作の映画)

3.0

逆再生に物語が進んでいきます。

前半のぐるぐる回るカメラワークは正直しんどい。

耐えながら観ていくうちに、結末が解っているのに様々な発見があり、例の胸糞悪い長回しがあり…で、見応えが増していく。
>>続きを読む

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

4.7

決して派手ではない、何なら血を一滴も見ない本作ですが、
映画というものが必ずしも視覚で刺激される恐怖だけが全てではないことを改めて教えてくれる作品です。

例えるなら、文字の羅列が永遠かと思う程に続く
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

2.7

これは…ひどい!久々に苛立ちを覚えた。
何がひどいって、あらすじ詐欺なのである。
『君の名前で僕を呼んで』でティモシーシャラメの虜になったファンの為に、色々隠したかのようなプロモーション風のストーリー
>>続きを読む

殺人ブルドーザー(1974年製作の映画)

3.6

ブルドーザーが謎の光る石にちょこんと当たった時、突如自動運転モードにチェンジ!

見境なく人間を襲うといった、斬新なストーリです。

機械音がR2D2みたいにぴこぴこいってて愛らしくも感じるのが皮肉。
>>続きを読む

サイコマニア(1973年製作の映画)

3.9

「強く願えば死んでも生き返る!ただし自殺した時に限る」
がスローガンという、トライアンフに乗った自称暴走族が織りなすトンデモバイク映画。

死なない体を手に入れた暴走族が文字通り暴走する姿はとても清々
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.4

イマドキ中3の青春白書。

とにかく主人公のお父さんが神様みたいにええやつ‼‼

アングスト/不安(1983年製作の映画)

5.0

未だかつてこのような映画体験はあっただろうか…

「ブレアウィッチプロジェクト」や「クローバーフィールド」等の
観客体験型の疑似映像の作品はいくつかありましたが、
アングストはどれにも属さない。
>>続きを読む

モン・パリ(1973年製作の映画)

3.4

男性が妊娠するというトンデモ話。
カトリーヌ・ドヌーヴ、マルチェロ・マストロヤンニという、最強夫婦‼

一見シュールなテーマですが、全編に渡り、優しい空気が漂い、終始コメディータッチなので軽いノリで楽
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

3.1

ゴダール流のミュージカル⁉
効果的に使われる音楽の数々はどれも素敵です。

アンナ・カリーナに翻弄される男達。
女にも悩みはあるけど、男心もわかってあげて〜!

ひたすらアンナ・カリーナのキュートな所
>>続きを読む

他人の顔(1966年製作の映画)

4.2

負傷して包帯ぐるぐるになっている主人公に新しい顔が与えられる。

見えているのにこの世に存在しない、透明人間のような人、そんな状態になった主人公が、普段できない事を企み、実行していく。
安部公房原作と
>>続きを読む